2020.06.23(18:00)

撮 影 日:2020.96.23
撮影場所:向かいの叔母の家のフェンス
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レ ン ズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
ノウゼンカズラ(凌霄花)はノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の蔓性落葉性木本。
NHKの「みんなの趣味の園芸」によると中国原産で、平安時代の本草書『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918年)に「乃宇世宇(のうせう)」の名が見られるほど、古くに渡来したといわれているそうだ。
このくらい古くから日本人に親しまれているとなると、もう事実上日本の花である。
それが、ここ数年、妙に色が赤っぽい花筒の長い花が、「ノウゼンカズラ」です、とばかりにネットを賑わすのが気に入らない。
アメリカノウゼンカズラはどうも品がない。あんなものは断じてノウゼンカズラではない。
Wikipedia はトランペットに似ているからトランペット・ヴァインとよばれるなどと書いているが、垂れ下がってからもう一度上向きになって咲く花は、私にはテナー・サックスを連想させる。
まあいずれにせよ真夏の暑さを感じさせる花であり、この花を撮影するため、私はわざわざ午後2時頃まで待って撮影した。向かいの叔母の家の花だ。
ここのところの雨で一度へたったが、昨日から本日にかけて再復活して元気になった。
ここ10年ほど観察していると、ノウゼンカズラは真夏の暑さを避けてひと休みするようである。真夏を過ぎてから、もう一度花のピークがやってくる。そういう庭木は案外と多い。
わが家の近隣でいまは下火となっている白いキョウチクトウだが、これも真夏が過ぎる頃にもう一度花のピークがやってくる。
コメント
花びらが落ちて道端に散ってる風景はよく見ます。
あれもこの花の特徴かな。夏の風物詩でしょうか。
【2020/06/24 17:11】
| 小肥り #HfMzn2gY |
[edit]
そうですよね~
こちらの方が日本産なんですよね。
お花の色も落ち着いているし・・・
我が家に今年咲いたアメリカノウゼンカズラは
色が濃くて蟻が凄く来るのです。
来年は咲かないようにしようかな、なんて思っています。
【2020/06/24 10:56】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
ノウゼンカズラは夏の花という感じですね。アメリカノウゼンカズラよりこちらのほうの色が馴染めますね。
【2020/06/24 10:52】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
私も昨日見てきました。
真夏を避けて、2度ピークが来るとは、知りませんでした。
【2020/06/24 06:27】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
おはようございます。
日本の夏は熱帯のよう
雨も良く降り
高温多湿
こうしたうっとうしさを感じる時に
ノウゼンカズラの赤味のある花と
濃い緑の取り合わせは目に鮮やか
です。印象的な風景となりまして、
しばらくの間素家が見られるところ
の良い目印にすら..
近所で余り見ないのが残念です。
【2020/06/24 06:27】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
ノウゼンカズラって殆ど知りませんでしたが、和風のお名前とは対極的でハイビスカスの様な鮮やかさと華やかさがありますね。梅雨は心が憂鬱になりがちですが中休みの晴れ間に垢抜けた鮮明な花を見ると元気になりますね!
(PS)エマーソン・レイク&パーマー「ラッキーマン」を公開しました。
【2020/06/24 06:19】
| ローリングウエスト #4rhKAmu. |
[edit]
まさしく、夏を感じる花ですね。とはいっても、個人的にはそれほど見る機会がありません。
米国のがあることも知りませんでした。一応、見比べてみたいものです。
【2020/06/23 23:21】
| 山ぼうし #- |
[edit]
この花も咲き始めましたか。
ノウゼンカズラと言えば、やはりこの花ですね。
【2020/06/23 22:40】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
ディックさん、こんばんは。
ノウゼンカズラは実家にもあります。一日花で毎日毎日落ちるので、父が面倒がっていました(^^)
今は庭師さんが小さくしたのが、前ほどは咲かなくなりました。
この花が咲くと夏を感じます。
結婚する年の夏、暇だったのかこのお花を良く見た記憶があって、その頃の父母が健在だった家が懐かしいです。
大きな木に巻き付いて高いところに咲いている風情は涼し気です。
濃い赤いのはアメリカからのものだったのですね。
【2020/06/23 20:03】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
こんばんは。
色が少し暑苦しく感じる花ですが、やはり真夏の花として、一度は写しとめておかなければ・・と思いますね。
白花などは、少しは涼しそうに見えますね。
【2020/06/23 18:54】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9477-37c320ff