2020.03.27(20:45)

撮 影 日:2020.03.28
撮影場所:本牧山頂公園
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
本日はやむを得ず、ほぼ満員の湘南新宿ラインに乗って、信濃町の慶應病院に出掛けた。
慶應病院の診療予約はもともと3月6日だったが、胃癌の内視鏡による切除が3月2日となったので、この予約を3月27日にしてほしい、と電話連絡し、了承してもらっていたのだ。
何か起きると困るからと、薬は常に3週間ほど余分にもらってあったが、本日はどうしても通院しないと、毎日服用している甲状腺機能亢進症などの薬が切れてしまうから、やむを得なかった。
久しぶりに混雑した電車に乗って都心に向かうのは、ずっと引き籠もって人混みに出掛けなかった私にはかなりの勇気が必要だった。
海外のニュースをよく見ているので、閑散として人通りがほとんどないニューヨーク、パリなどの映像が頭の中にあった。
日本人は強制されなくても、要請されれば自主的にある程度は自制して、電車は空いているだろう、と思っていた。
思いのほか、混み合っていた。
仕事を休めない人たちは仕方なく通勤しなければならない。それは仕方がないだろう。
私は自分の年齢の問題と、胃癌の手術から十分回復できていないなどの事情もあり、人並み以上に用心をしなければならない、と思う。
車輌内ではずっと座らなかった。揺れる湘南新宿ラインの車輌内でもつり革には一度も掴まらず、ドアの近くにいて他人とは対面しないようにしていた。咳をしたりする人、マスクを外して平然としている不用心な人とは向かい合わないようにしていた。
いやしかし、乗り換えに使った新宿駅の混雑にはびっくりした。
そのほか、車輌の窓から見える渋谷駅前の交差点、原宿の竹下通りの雑踏には慄然とした。こんなに密集して平然としていられるのが不思議だ。しかも、服装などから、仕事ではなくて遊びに来ている人たちが多いと思われた。
海外でどれほど酷いことになっているのか、この人たちはテレビも見ないのか? 自分だけは大丈夫と思い込んでいるのか?
まあ、結果が出てくるのは1、2週間経過してからだろう。
コメント
薬のために通院するのはやむを得ない外出ですね。今日の雪で外出はグッと減っていると思います。
【2020/03/29 10:09】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
こんばんは、
都会の混雑、私は想像できません。
>海外でどれほど酷いことになっているのか
>結果が出てくるのは1、2週間経過してからだろう
言われる通りですが
これ以上新型コロナの感染記事ばかりのテレビは見る気がしません。
【2020/03/28 21:50】
| 自然を尋ねる人 #G0paPMig |
[edit]
hiro-photo さん、
狭いところに多数の人が集まる、ということを避けるのが一番です。
野外で植物や動物の写真を撮ったりすることを趣味にしているなら、ほとんど心配はいらないでしょう。
【2020/03/28 18:38】
|
ディック #- |
[edit]
こんばんは。
首都圏では、相変わらずコロナウイルスの感染者が大幅に増えていますね。
誰しも、自分は大丈夫・・と言う自信が働いて、あまり深刻に考えられないようですね。
高知では、感染者が13人となったようですが、あまり実感が沸いてきません。
【2020/03/28 17:57】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
早く安心して住める世界が欲しい。
なんだか長期化するような予感がする。
【2020/03/28 11:44】
| 小肥り #HfMzn2gY |
[edit]
おはようございます。
>マスクを外して平然としている
不用心な人..
いやぁ困りますねぇ。
ただでさえ混雑は避けたいところ
なのにそうした人がいるのは。
書かれています情景がやはり心配
になります。不要不急の外出は?
ほんとうに出かけなきゃいけない
人だけになったら風景はかなり変
わるはずですけどねぇ。
とにかく気をつけて下さい。
【2020/03/28 07:46】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
新宿~渋谷はそんな感じなのですね。秋葉原は若者も少なくなったと思います。
週末はじ~っとしているにしても、来週からの通勤ができるのかどうか・・・。
【2020/03/28 00:08】
| 山ぼうし #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9386-4dbcac6f