2020.02.03(15:40)
撮 影 日:2020.02.01
撮影機器:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
次女と双子の赤ちゃんが家へ帰ってきています。
準備は整えてあったつもりでも、いろいろと想定外のことが起きるかも知れません。
スキップはどうしてよいかわからず、うろうろとしています。
撮 影 日:2020.02.01
撮影機器:iPhone11Pro
さて、上のように明月院の本堂の写真が出てきたところで、次は名物の窓のある座敷です。
最初が iPhone11Pro の写真、2枚目が 一眼レフ+マクロ100mm で撮影した写真です。
撮 影 日:2020.02.01
撮影機器:iPhone11Pro
撮 影 日:2020.02.01
撮影機器:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
それぞれに味わいがあります。
iPhone には HDR機能があるので、暗い部屋の中もある程度明るく写ります。
撮 影 日:2020.02.01
撮影機器:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
1月から Mac のOSが 10.15 Catalina になり、Adobe Photoshop もヴァージョンアップ。
また iPhone11Pro のOSは従来とまったく異なる iOS13 になっているので、写真の撮影、整理もいろいろと混乱しています。
どちらかと言えば、私は新しい物が好きなほうなので、嬉々として取り組んでいますが、作業方法はかなり変わり、すんなりとは流れません。
ブログの更新もかなり手間取り、時間が掛かります。
流れに乗ってできるようになるまで、間違いもあろうかと思いますが、ご容赦くださいませ。
コメント
丸い窓は、四季折々に何かを訴えかけてくれそうな感じです。
いつもキレイな写真を拝見していますが、個人的に最後の2枚は、なるほど~と思いました。
【2020/02/04 22:20】
| KAEDE #- |
[edit]
楽 さん、
HDR機能はなかなか優秀ですね。
HDR機能を外して撮ることもできるようです。いろいろな機能が多すぎて、まだ、臨機応変に対処できません。
【2020/02/04 14:32】
|
ディック #- |
[edit]
かなり前に行きました~
娘たちが横浜にいたころです。
新しいものが好きというのはいいですね
私の場合慣れているほうがありがたいです。
奄美は此方から着て行ったコートを皆さん
着ていました。
ヒガンサクラが咲いていて暖かいことは暖かいのですが
【2020/02/04 10:03】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
家の中が賑やかになって楽しそうですね。スキップ君の戸惑った顔が思い浮かびます。明月院の丸窓はまだ実際に見たことが無く(若い頃に見ているかも知れませんが、記憶はうつろ)、一度、行きたいと思っています。平日でも混んでいるのでしょうね。
【2020/02/04 07:57】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
花も窓もいいけど。
お地蔵さんや弁天さんもいい表情じゃありませんか。
【2020/02/04 07:35】
| 小肥り #HfMzn2gY |
[edit]
私はiPhoneと違うスマホで、ほとんどスマホで写真を撮っていませんが、窓のある座敷の写真は明暗差を補正したHDR機能の写真も素晴らしいですね。
【2020/02/04 07:30】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
おはようございます。
懐かしい風景がありました。
>名物の窓のある座敷
覚えています。というか
撮影もしていたと思います。
ここは長男が受験の時に
大学まで送り、自分はその
間鎌倉でブログ仲間と遊ん
だという時に訪ねたのでし
た。
懐かしいですし、
とにかく良い所だなと言う
記憶ばかりです。
今朝のこちらは雪になりました。
この風景とは大違いに..(笑)
【2020/02/04 06:34】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
こんばんは。
iPhone11Proの撮影機能はかなり進んでいるのでしょうね。
私はスマホを使用していませんので、スマホの事は全く分かりませんし、カメラでの撮影も全てJPGです。
撮影はRAWで撮って現像していますか、現像する楽しみもあるようですね。
【2020/02/03 17:02】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9363-ff9a4343