2019.08.02(14:10)
〈7月5日〉
撮影場所:自宅庭
撮影日:2019.07. 05 以下撮影日のみ変わります
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
今年の「庭のヤマユリ」は7月5日から15日くらいまで。
この期間は毎日雨になりがちで、ときおり陽が射してくるという、ヤマユリには気の毒な天候でした。
「アシナガバチ事件」ですっかり気が萎えて、写真を整理していませんでしたが、まあせっかく咲いてくれたのだから、写真をブログに載せておこう、という次第です。
〈7月6日〉
〈7月7日〉
〈7月9日〉
〈7月10日〉
コメント
こんにちは。
こちらの山野でも今が盛りと
咲いています。ディックさ
んのお宅では立派に育ってい
ますね。
さて、昨日と今日は長岡の
大花火がありまして、サイト
管理が滞っています。
【2019/08/03 17:54】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
今晩は
山百合どれもきれいに取れていますね。
腕がよろしいようで100mmマクロの素晴らしさが100%お見受けされます。
蜂の被害の方は回復されましたか?
早くご回復されますようお祈り申し上げます。
【2019/08/03 17:46】
|
monkey #UVInEBD. |
[edit]
ディックさん、こんにちは。
蜂に刺されたところ、だんだん良くなっていらっしゃるようで良かったです。
ヤマユリ、色鮮やかで清々しいです。
ディックさんのお写真が綺麗だからでしょうけれど、本当に綺麗。
ユリって良い香りがしますよね?これだけあるとちょっときついくらいかしら?
【2019/08/03 17:10】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
YAKUMAさん、
香りのことを書いていませんでしたね。
窓を開けておくと、部屋の中にまで入ってきます。花数が多いだけにすごいですよ。
【2019/08/03 09:26】
|
ディック #- |
[edit]
楽 さん、多摩NTの住人 さん、
アシナガバチに刺された腫れ、身体が暖まるとまだ少し赤くなります。
少しずつ薄れていくようです。
【2019/08/03 09:25】
|
ディック #- |
[edit]
ヤマユリの1本につく花数が凄いですね。
ユリの蕊が先日手についてなかなか撮れず大変でした。
足長バチ事件収束してよかったです。
【2019/08/03 08:51】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
見事に花数が多い、大株ですね。
一輪だけ見ても、ふくよかな蕾、大きく湾曲した花弁、どの部分を見応えがあります。
蜂の腫れは、直りましたか?
【2019/08/03 07:08】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
我が家にも百合がいて…………
植えた覚えがないのですが、毎年花を咲かせる。今年はまだだな。
真っ白、斑点なし。鉄砲百合か高砂百合か……………
【2019/08/03 06:18】
| 小肥り #HfMzn2gY |
[edit]
花数が多いですね。
大事にしていらっしゃるのですね。
これだけ咲いていると甘い香りも十分楽しめますね。
【2019/08/02 23:08】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
こんばんは。
ヤマユリ・見事です。お手入れも大変そうですが・
花達も応えてくれますね。
見リました。
【2019/08/02 22:45】
| ころん #- |
[edit]
hiro-photo さん、
狭い花壇に密集して咲いているので、アングルなど案外と自由になりませんけれど、あれこれ試している時間はたっぷりとありました。
【2019/08/02 20:01】
|
ディック #- |
[edit]
こんばんは。
二枚目の写真の山百合の花・・綺麗ですね。
ご自宅で写せるのが一番ですね。
写し直しも、一番綺麗に咲いている時期も時間帯も、好きなように写せますね。
【2019/08/02 18:29】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
これは見事なヤマユリですね。流石、神奈川県民でいらっしゃいますね。手の腫れや痛みはもう治まりましたか。
【2019/08/02 16:11】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9269-d3baf571