2019.05.19(20:20)
〈5月10日〉 撮影場所:自宅庭
撮影日:2019.05.10
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下の写真も同じ、撮影日付のみ異なります
サンセット・グロウは2007年に英国の Christopher H. Warner が作出したバラ。
Christopher H. Warner という人は、イギリスのシュロップシャー州で活動しているアマチュアバラのブリーダーのようだ。
耐病性の強さなどでいくつかの特許を取得し、それをバラの業者に譲渡するなどもしているらしい。
〈5月11日〉 サンセット・グロウを直訳すれば「夕焼け」。このバラの咲いた様子を見れば、頷ける。
あるサイトに「銅色がかったオレンジ色」との表現を見つけ、なるほどと納得した。
〈5月12日〉 わが家ではかみさんが庭園灯の下にサンセット・グロウをマーガレットと一緒にしつらえた。
色合いがよくマッチして、美しい光景を演出していると思う。
このバラはバーデンバーデン国際コンクール金賞受賞など、数々の国際的な賞を取得している。
マーガレットはこの時季の園芸種としてよく植えられ、愛されている花。
和名は「モクシュンギク(木春菊)」というが、近縁種を交配させた園芸種も多い。
私にはどれが本来のモクシュンギクなのか、わからなくなっている。
〈5月13日〉 上の写真が、正面から見た全体図。
コメント
こんばんは。
シックな色の薔薇に、明るいマーガレットが良く似合いますね。
素敵な色遣いが、一層花を活かしていますね・・・。
【2019/05/20 17:51】
URL
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
jugon さん、
私はごくたまに、「これこれのバラがきれいだから、庭にひとつほしいと思わないか」と提案する程度です。
たとえば、バター・スコッチは私のリクエストでした。
【2019/05/20 15:12】
URL
|
ディック #- |
[edit]
山ぼうしさん、
植えてある辺り、木が多く、陽が射したり翳ったり、ムラがあります。
もしかするとそのせいかも知れません。
【2019/05/20 15:09】
URL
|
ディック #- |
[edit]
サンセット・グロウ・・英国生まれ・フリルが可愛い優しいバラですね。
お洒落な庭園燈と同居して・マーガレットと・
何か会話でもしてるのでしょう~~
居心地いいなあ~~なんて・素敵なお庭です。
【2019/05/20 13:41】
URL
| ころん #- |
[edit]
マーガレットというのは、花が咲く段階で、けっこう丈が異なるのですね。
これなら平面にならず、立体感が出るのでしょうかね。
【2019/05/20 12:30】
URL
| 山ぼうし #- |
[edit]
雨上がり………でもなさそうだけど綺麗な、洗われたような色。
赤も緑も白も綺麗よ。
【2019/05/20 11:50】
URL
| 小肥り #HfMzn2gY |
[edit]
いい色の小型の薔薇ですね~
それをマーガレットと植えられて素敵です!!
よく似た色の薔薇を先日やはり鉢植えで見ました。
【2019/05/20 11:03】
URL
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます。
>いくつかの特許を取得
アマチュアの方がそれで商売も
されるのでしょうか。こうなる
と単なる趣味もすごいことです
ねぇ。確かに普段見ない微妙な
色合いの薔薇です。
【2019/05/20 06:51】
URL
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
ディックさん、こんばんは。
このバラの色もまた素敵です。
ディックさんのお庭の薔薇は、奥様が色あいで選ばれるいらっしゃるのかしら?
どれも、粋な色合いです。
マーガレットとのコラボも美しいですね。
こんなお庭を眺めながらアフタヌーン・ティーをしていたら、それはどこにも行きたくありませんね~~(^^)
【2019/05/20 01:53】
URL
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL: http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9211-929f372d