
撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2019.04.23
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ホウチャクソウ(宝鐸草)はユリ目イヌサフラン科チゴユリ属。こういう分類になっているとは初めて気がついた。
外見はキジカクシ科のアマドコロやナルコユリに似ているからアマドコロ属の仲間かと思っていた。
以前はみんなユリ科だったから、頭の中を整理し直さないといけないようだ。
ここ2年ほどのあいだに見つけて憶えた花なので、まだ付き合いが長くない。実を確認したこともない。
名前の由来だが「宝鐸(ほうちゃく、ほうたく)とは寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾りであり、風鐸(ふうたく)ともいう」(Wikipedia)に、花がぶら下がった様子が似ていることからきているらしい。