コメント
こんばんは。
植物園の梅だけに、流石手入れは良く行き届いているのでしょうね。
どれも綺麗に写していますね。
全ての梅に名前が付いている、覚えられませんが、何かの機会に役立ちますね。
【2019/03/11 18:47】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
自然を尋ねる人 さん、
鳥の名前、教えていただいてありがとうございました。
【2019/03/11 18:29】
|
ディック #- |
[edit]
お問い合わせの鳥は
「ケリ」というそうです。
【2019/03/11 11:22】
| 自然を尋ねる人 #8xz/ZV2M |
[edit]
この辺りも梅はもう終わりに近くなりました。
今日の写真の中で未開紅が印象的です。
有馬温泉のお寺にあるのですが今年はどうなのかな。
国際会館のコンサートではご一緒出来て
良かったです。
お茶ぐらいしたらよかったかも・・・
でも私が僻地に住んでいるので失礼しました。
【2019/03/11 10:51】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
根岸森林公園の梅は残念ですね。また綺麗に咲くようになると良いですね。小石川植物園ではたくさんの種類が見られるのですね。
【2019/03/11 08:13】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
おはようございます。
どれもこれも綺麗です。
撮影して、どれを載せようかと
しましても、迷いますねぇ。
こちら越後、長岡付近でもすっ
かり春めき、日当たりの良いと
ころから梅が見られるように
なってきました。
【2019/03/11 06:59】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
4種ですか。
寒緋桜のほかは何でしょう?
あとでそちらへうかがいます。
【2019/03/10 22:13】
|
ディック #- |
[edit]
もう梅は最終章を迎えていると思います。
これからは桜です。
我が家は桜が順次咲きただいま4種が咲いています。
【2019/03/10 21:20】
| 自然を尋ねる人 #G0paPMig |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9042-d73ead02