2018.06.14(14:45)
【自宅周辺】
撮影場所:自宅周辺
撮影日:2018.06.03
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ウズアジサイ(渦紫陽花)別名:オタフクアジサイは、装飾花の萼片が内側に丸まって渦を巻いているかのように見えるアジサイだ。
アジサイがウイルスに冒されておもしろい花のかたちになったのを江戸時代に園芸種にした、ということらしいい。

撮影場所:自宅周辺
撮影日:2018.05.29
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
しかし、欠点もある。トップの写真はほぼ咲き揃った6月3日の様子だが、5月29日はこの通り。
セイヨウアジサイの場合は薄い色から少しずつ色付いていく様子がよいのだが、ウズアジサイの場合は花がきれいに咲き揃うまでの途中経過はごたごたしていて、美しいとは言い難い。
【横浜市環境支援センター】
撮影場所:横浜市環境支援センター
撮影日:2018.06.05
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
上の写真では、後ろのほうに咲きかけのウズアジサイが写っているが、セイヨウアジサイの場合はこの程度の頃もたいへん美しく、写真映りもよいのがふつうだ。
【自宅周辺の崖】
撮影場所:自宅周辺の崖
撮影日:2018.06.03
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
こちらも自宅周辺の崖だ。
近くの方が崖をすっきりさせたがり、何でもかんでも刈ってしまう。
それでもこのウズアジサイは生き残って、今年も花を咲かせてくれている。
一般的にウズアジサイは青い色だが、これはかなり赤味が入っている。
「おたふく」とか 「オタフクアジサイ」等の別称には諸説あって、いまひとつよくわからない。
・関西ではそう呼ぶことが多い。
・流通業者がオタフクアジサイの名で販売したがる。
・とくに濃いピンク色のウズアジサイをオタフクアジサイと呼ぶ。
など、どれが正しいのやら…。
【白山神社】
撮影場所:東京都文京区・白山神社
撮影日:2018.06.03
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 下の写真も同じ
こちらは東京都文京区の白山神社のウズアジサイだ。
花房が大きく立派に見える。

アジサイの色は土の酸性度によって変わる、とよく言われている。ウズアジサイの場合も同様だそうだ。イギリスでは土壌のせいでピンク色になるのが一般的だ、という。
それにしては、同じ木の中でこれほど色が変わるのはなぜなのだろう?
【小石川植物園】
撮影場所:小石川植物園
撮影日:2018.06.03
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 下の写真も同じ
花房は大きくないが、ひとつひとつの装飾花が大きく立派に見える。
コメント
こんばんは。
こちらでも咲いていましたが、こんなに綺麗な花は見かけませんでした。
同じ花でも綺麗だと見栄えがしますね・・・・。
【2018/06/15 18:24】
|
hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
アジサイは思ったよりも人気の花ですね。
少し離れていますが紫陽花寺とか神辺城へ上るにもアジサイ道路を通ります。
最近、近くのホタルの里がアジサイを植え始めました。又同じような砂留を守る会もアジサイを植えています。
【2018/06/15 11:16】
| 自然を尋ねる人 #8xz/ZV2M |
[edit]
確かに関西ではなかなかの人気でそれも
おたふくあじさいとよんでいます。
我が家にもありますが今年は花が小さくて
色もつくのが遅いです。
ただ花びらのクルンが好まれています。
【2018/06/15 10:14】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
当地ではいろいろな品種のアジサイが見られますが、探し方が悪いのかウズアジサイはまだ見ていません。色の変化は不思議ですね。
【2018/06/15 07:40】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
梅雨入り宣言後も快晴が続き、青空の下で紫陽花・花菖蒲・睡蓮・蓮を見るのもいいものですね。でもまた梅雨戻りか・・
【2018/06/15 06:55】
| ローリングウエスト #4rhKAmu. |
[edit]
ウズアジサイは、個性的だから印象に残っています。
が、アジサイのような集合する花が苦手な楽は、カメラを向けないで通り過ぎることが多いです。
【2018/06/15 05:55】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
YAKUMAさん、
トップの写真は自宅周辺だから、つまり「近所」です。
アジサイは植えているお宅が多いので、楽しめる機会が多くて、この季節は楽しいです。
【2018/06/14 22:49】
|
ディック #- |
[edit]
ウズアジサイですか。
見たことはありますが名が覚えられません。
素敵ですね、お庭で楽しめて。
【2018/06/14 21:52】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
ウズアジサイは、こちらでは見かけません。
面白いお花ですね~。
テレビで見ましたが、
アジサイの名所で、カタツムリを貸し出す所があるそうです(笑)
【2018/06/14 21:15】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
ウイルスに感染・・・?
紫陽花の世界も波乱があるんですね。
よく見ると花が絵の具皿のような様子で可愛い。
【2018/06/14 20:49】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
アジサイはやはり色で勝負そんな気もします。
紫陽花は皆良いけど・
一枚目と最後の色が綺麗です、
【2018/06/14 15:37】
| ころん #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/8701-33866fc3