2018.04.29(18:40)

撮影場所:小石川植物園
撮影日:2018.04.20
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 下の写真も同じ
まるで木に雪が降り積もったか、と思わせるが、4月20日の撮影だ。
なるべく広範囲の写真を撮ろうとして後ろへ下がるのだが、100mm レンズでは背後が使えて下がりきれない。
それに、ただ下がって撮影したのでは白い花がますます雪のように見えて、何の写真だかさっぱりわからなくなる。モクセイ科ヒトツバタゴ属の「ヒトツバタゴ」(一つ葉タゴ)(注:タゴはトネリコのこと)、通称ナンジャモンジャだ。

雄花をつける株と、両性花をつける株がある雄株・両性花異株だそうだが、こんな頭上に花があっては何が何だかわからない。
同じ小石川植物園内にアメリカヒトツバタゴがあるので花を詳細に見てみたが、わが家のアオダモ(モクセイ科トネリコ属)の花と似たような感じ。合弁花に深い切れ込みが入って4裂している様子だった。
高さだけでなく横への広がりも大きく、35mm レンズに取り替えても全体は画面に入らず、単に迫力が損なわれるだけになってしまう。

撮影場所:小石川植物園
撮影日:2018.04.20
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
望遠レンズで大きな枝を撮影した写真を最後に掲載するので、雰囲気をつかんでいただければよいと思う。
過去に他の植物園などでも、ヒトツバタゴの札はよく見かけていたが、4月、5月の連休の頃は自宅の花の写真と草むしりで手一杯となり、子どもたちの帰省も重なるので花散歩にはほとんど外出しなくなる。
下を向いて草花を捜していることも多く、木が大きすぎて気が付かなかったのだろう。実際に花が咲いている様子に気が付いたのはこれが初めてだ。
なお、連休中はみなさんそれぞれ忙しく、ブログどころではないだろう、と推察する。
お客さんが少なくてはやはり記事を書いた甲斐がないので、6日までは天候などの様子を見ながら、不定期、気まぐれに記事を更新していくつもりでいる。
コメント
ヒトツバタゴはマクロでもワイドでも良いですね。私も昨日見てきたところです。庭の雑草抜きはGW後半のほうが気温が低そうなので、後回しにしました。
【2018/05/01 07:23】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
ナンジャモンジャ・初めて見ます。
高木にまるで雪が積もったように真っ白!!
豪華で綺麗です。
【2018/04/30 15:19】
| ころん #- |
[edit]
やはり大きさが違いますね~
私が写したのは近所の方のお庭に植えてあるもの。
マクロは写せませんので薔薇公園にも幼木が
あるのでそこで楽しんで来ます。
雲のよう~すごい木ですね!!
【2018/04/30 10:24】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
小肥り さん、
>コメント送信しても消えてることがある…
むむむ、それはよくないですね。原因がよくわかりません。
「タゴ」の漢字は不明。「タゴはトネリコのこと」としか書いてないのがほとんどで、受け売りするしかない状況です、
【2018/04/30 09:52】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
おはようございます。
ヒトツバタゴ=ナンジャモンジャ
今年もその名を聞く季節になった
かと思っています。名の通りもじゃ
もじゃしていまして、ヒトツバタゴ
というより、ナンジャモンジャと
言いたくなりますね。
今朝も快晴の越後です。
いつもよりのんびりでかければ良
いですが、今日は燕市で仕事です。
【2018/04/30 07:11】
|
地理佐渡.. #0TfezBWQ |
[edit]
ナンジャモンジャ、あっという間に咲いて、
あっという間に散りますね。不思議な花。
ハクウンボク/白雲木よりも、雲に見えます。
今年はホオノキも新宿御苑に撮りに行けなった。
近隣のは花が見えても背の高いのが多過ぎて点。
↓ジューンベリーも花期が短い。
【2018/04/30 06:46】
| 緑の惑星人 #t1t2q.5s |
[edit]
>まるで木に雪が降り積もった
遠景だとその表現ピッタリですね。
偶然とは言え、ブログ記事が同じだったのですね。
【2018/04/30 05:39】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
ディックさん、こんばんは。
このなんじゃもんじゃの木、本当に大きいですね。それに本当に雪を被ったようです(^^)
ヒトツバタゴを最初になんじゃもんじゃと呼んだ人、この真っ白な雪のような花を見て、この季節にありゃあ、なんじゃもんじゃって思って、そう呼んだのでしょうか?
楽しいですね。
イエイエ、私は暇です。
今日は小石川植物園の猫ちゃんがUPされていないかと↓の方をザザっと探しましたが、いないみたい。
明日は、記事をちゃんと読ませていただきます。
【2018/04/29 23:04】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
「ヒトツバタゴ」の「ヒトツバ」が「一つ葉」であることはわかった。
じゃ、「タゴ」ってのはどんな漢字なのかな。
(最近、コメント送信しても消えてることがある)
【2018/04/29 22:16】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/8623-95c3d35f