2017.09.11(14:20)

撮影場所:小石川植物園
撮影日:2017.09.05
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
センニンソウ、ボタンヅル、コボタンヅルの3種の花は、とてもよく似ていて紛らわしいと言われるが、私はセンニンソウしか見たことがなかった。
だから、コボタンヅルを見つけて大喜びしたことはご察しいただけると思う。

まずはたくさん咲いた花の様子が美しいのがよい。

例によって、「まず実物を見て写真を撮り、記事にするときに勉強する」というのが私のやり方だから、
ボタンヅルは1回3出複葉で、コボタンヅルは2回3出複葉だなんて後からわかると、自分は葉の写真も含めてそれがわかるように写真を撮っているだろうか、と慌てることになる。
今回は花と葉を含めた構図もそこそこ、魅力的な花がフォーカスもしっかり撮れた一枚の写真の中に、2回3出複葉であることがわかる何枚かがあった。
「葉はまた来年」と書かずに済んで、どれだけほっとしたことか。
(注)「2回3出複葉」とは、葉の中軸が3つに分かれ、さらに3裂する、という葉の付き方。

コメント
jugon さん、
8月終わりになっても咲いているギボウシは多分、コバノギボウシかな、と思っています。三渓園などのギボウシは7月上旬頃がピークのようです。
また、住宅地周辺で咲いているのはセンニンソウが多いです。
【2017/09/13 11:40】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
おはよう御座います
この馬堀海岸プロムナードは海側ですバス通りとは反対側です
昔 選挙中でも地元に帰らなかったあの有名な方。。
完成時には帰ってこられたとか聞きました
かなりお力入れられたのでしょうね
美術館の屋上から東京湾は素敵ですネ
半月ほど前に行きました
有難う御座います
【2017/09/13 06:03】
|
安人(あんじん)です #5ddj7pE2 |
[edit]
ディックさん、こんばんは。
あ、このお花「コボタンズル」と言うんだ!と思いましたが、どうも葉っぱが私が知っているのとは違う感じ。私が知っているこいう感じの白いのは、センニンソウでしょうか?
花びらかな、が少し少ない気がします。
コボタンズルは、白くて繊細で美しいお花ですね。
↓ギボウシは、我ベランダにもあったのですけれど、いつのまにやら・・・。
お花は今頃だったのですね。
【2017/09/12 20:34】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
センニンソウしか見たことがないです。
でも、仮に見たとしてもセンニンソウだと思ってスルーしてしまう可能性がありそう。
花弁の先が賑やかです。
【2017/09/12 12:42】
| 山ぼうし #- |
[edit]
センニンソウは知ってる。コボタンヅルは知らない。
漢字は「小牡丹蔓」でいいのかしら。
【2017/09/12 12:27】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
こうして見せていただくと確かに葉が違うような気がします。
こちらの方がお花が少し小さいですかね。
センニンそうは今年は凄くはびこっています。
【2017/09/12 12:14】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
コボタンヅルが見つかって良かったですね。センニンソウとは葉が違うのですぐにわかりますが、ボタンヅルとの違いはわかりにくいですね。
【2017/09/12 08:34】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
コボタンヅルは出会いがありませんが、ボタンヅルと思ってしまいそうです。
【2017/09/12 07:30】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
センニンソウ、ボタンヅル、コボタンヅルの3種の花、見わけがつきませ~ん!(苦笑)まるで優雅な花火の競演のようですね!この週末は久しぶりに安定した快晴で絶好のお出かけ日和でした。秋の夜長に虫の声もいい心地です。
【2017/09/12 06:42】
| ローリングウエスト #4rhKAmu. |
[edit]
コボタンヅル、綺麗に花が咲いていましたね。
出会ってみたいものに出会えると嬉しいですよね。
私もボタンヅルに出会った時は、夢中で撮った記憶があります。
【2017/09/11 23:32】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
さすが小石川植物園、コボタンズルなんて見たことありません。
時勢で出会った時、特徴を知らないとボタンヅルと間違えてしまいそうです。
白い繊細な花は本当に素敵ですね
【2017/09/11 21:20】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
こんばんは。
色々ありまして訪問が夜になりました。
明日も又かも知れません。
さて、センニンソウ、ボタンヅル、
コボタンヅルの三種。似ていますねぇ。
こちらに咲いているのはどれ?
なんて感じです。
【2017/09/11 19:25】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
繊細なお花ですね!
植物園に行かないと、見れないのかな~?
(泉自然公園のナンバンギセル、見逃して、すでにお花はお仕舞いでした~)
【2017/09/11 18:56】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/8277-f4b9c1a8