2017.07.13(16:50)
ウツボグサは、今年は小石川植物園と 横浜市こども植物園の2個所で変化を追いかけてきた。
写真を並べて見ていくと、変化がわかっておもしろい。
【小石川植物園】 〈5月28日〉
撮影場所:小石川植物園
撮影日:2017.05.28
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下日付以外は同じ
〈6月9日〉
【横浜市こども植物園】 ここからは横浜市こども植物園のウツボグサだが、夏の訪れは小石川植物園のほうがずっと早い、ということがわかる。
〈6月17日〉
撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2017.06.17
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF70-300mm f/4-5.6L IS USM 以下日付以外は同じ
〈7月6日〉
【横浜市環境支援センターのセルフヒール】(7月6日) ところで、今回の記事の最大のトピックは「セルフヒール」だ。
ウツボグサの仲間が、ハーブの世界では「セルフヒール」というものになる、ということに気が付いたのは、7月6日の 横浜市環境支援センターのハーブ園である。

撮影場所:横浜市環境支援センター
撮影日:2017.07.06
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 下の写真も同じ
「セルフヒール」という英語を直訳すれば「自然治癒」であろうか。
どうやら「ウツボグサ」には「セイヨウウツボグサ」という類似種があって、乾燥させた花を薬として使うハーブの一種らしい。
ここで整理しておきたいのだが、「ウツボグサ」が枯れ残ったものを漢方で処方する 生薬「夏枯草」(かごそう)は、強心利尿作用があるとして使われており、「セルフヒール」は「セイヨウウツボグサ」が枯れ残ったものをハーブとして使うのである。
「セルフヒール」は本来傷薬だから、皮膚に付けるクリームなどに配合して使うようだが、たとえば「心を癒すフラワーエッセンス」とか、私にはよくわからない使われ方が、ネット検索してみるとたくさん出てくる。

ハーブとしての「セルフヒール」の和名が「セイヨウウツボグサ」であり、園芸種では「宿根プルネラ」と一般的には呼ばれ、「オオバナウツボグサ」ほか、多品種があるようだ。
観賞用としても美しく、人気があるらしい。
この記事では、ハーブの「セルフヒール」(セイヨウウツボグサ)の写真は、夏枯れしたものしかないので、花の様子をウツボグサと比較してみることはできない。
(注)この記事の前は、「エビヅルの雄花」の写真記事です。
コメント
セイヨウウツボグサは知りませんでした。来年の楽しみですね。
【2017/07/16 13:23】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
楽 さん、
私ももっと早く気が付いていればよかったのに、と残念です。
【2017/07/15 12:16】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
ハーブ園のセイヨウウツボグサは、気づかないで通り過ぎていました。
来年は、要注意ですね。
覚えていたら、見に行きます。
【2017/07/15 05:47】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
ころん さん、
植物は人間の生活と密接に関わってきて、
漢方の生薬、西欧のハーブという視点を加えると、また新しい世界が見えてきて、おもしろいな、と思います。
今後もできるだけそういう視点から見た記事を書いていきたい、と思います。
【2017/07/14 23:57】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
ウツボクサの仲間・よくく似てます・
ハーブの仲間で薬草に・になりますと名がもらえて・
立つ花はスマートです。
【2017/07/14 17:04】
| ころん #- |
[edit]
hirugao さん、
セルフヒール=セイヨウウツボグサの夏枯れ後 ということに過ぎません。花の咲いている様子は、おそらくウツボグサとあまり違わないのではないか、と思います。
【2017/07/14 16:22】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
とんとん さん、
来年の初夏から夏にかけて、どこかでセイヨウウツボグサを咲かせているところを見つけるしかないようです。
こども植物園のハーブ園で来年も続けてくれるなら、来年は見逃さないようにしよう、と思います。
【2017/07/14 16:19】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
こんにちは〜。
ひどく暑いですね。
セイヨウウツボグサの方がなんとなくスマートに見えますが、どうでしょうね、花が見られるといいですね。
この暑さで、夏枯草のようにカリカリになってしまいそうです。
【2017/07/14 15:13】
| とんとん #lKQv4VlY |
[edit]
ハイキングに行った時に見つけてウツボグサと
知りました。
なかなかいいお花ですね。
セルフヒールというの多分見たことがないです。
【2017/07/14 10:06】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます。
ウツボグサ
こちらでも撮影紹介しましたが、
ディックさんも見られたのですね。
小石川植物園。ほんとうに色々
栽培されているようです。
季節季節訪ねるのも良さそうで
すねぇ。
さて、興味も暑くなりそうです。
【2017/07/14 06:43】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/8166-74928388