2017.03.30(20:20)

撮影場所:新宿御苑
撮影日:2017.03.29
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM
3月27日の記事で小石川植物園のハチジョウキブシを紹介しましたが、新宿御苑の新宿門の近くにも、かなり大きな木があります。
背景の色の濃いサクラは何だったでしょうか。29日に一番多く見た色の濃い大きなサクラは「陽光」(アマギヨシノ X カンヒザクラ の交配種)だったので、陽光の可能性が大きい、と思います。
横浜緋桜も見ましたが、横浜緋桜は本牧山頂公園の原木でさえ、これほど大きく育っていません。
コメント
ハチジョウキブシ・枝垂れて揺れて黄緑に新芽・
素晴らしくいい色してますし・
レンズを通して見る色も美しいものですね。
【2017/03/31 16:50】
| ころん #- |
[edit]
ハチジョウキブシはさらさらとした花序で、かんざしの様に美しいですね。
キブシと比べると葉の展開が早いのでしょうか。
【2017/03/31 10:49】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
新宿御苑もいろんな桜がありますね。
私が11年前に行ったときは、サトザクラが咲き始める時期でしたが、こんなに種類があるのと驚いたことを思い出します。
【2017/03/31 10:18】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
2年ほど前に新宿御苑に行きましたが
丁度4月でしたのでこのキブシの写真も枝垂れ桜も撮れました。
此処もいいところですね~
【2017/03/31 09:45】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
新宿御苑にもハチジョウキブシがあるんですね。背景のサクラと良い雰囲気の写真ですね。
【2017/03/31 08:07】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
大寒桜は もう散り始めて居ました
やっぱり季候が大切ですね
今日は横浜を少し歩いて来ます
【2017/03/31 06:05】
|
安人(あんじん)です #5ddj7pE2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7933-30fae9cf