2017.02.04(18:55)

撮影場所:中目黒駅徒歩2分・東京都目黒区上目黒1-7-13
撮影日:2017.02.02
撮影機器:iPhone6 4枚目も同じ
日曜日のNHK Eテレの「日曜美術館」のあとに、アートシーン展覧会情報という15分番組があります。
それを見ていて気がついたのですが、中目黒駅徒歩2分のところに小さな「郷(さと)さくら美術館」という現代日本が専門の美術館があります。
「一年を通して満開の桜のお花見ができます」という謳い文句なのですが、2月26日まで企画展として「林潤一の世界」という展示をやっています。
2月2日木曜日、さっそく観にいきました。

規模は小さく、3階建て。1階と3階が「林潤一の世界」の展示で展示点数計36枚、2階が収蔵品の展示で、今回は「桜百景」と称して14枚、桜を描いた日本画ばかりでした。
たいへん居心地がよく、落ち着いて観賞できるよい美術館でした。作品も素晴らしいものばかりです。

難点はただひとつ。ガソリンスタンドの陰になっていて「えっ、こんなところが美術館? 」と思わせること。
でも、内部はとても快適で、照明、椅子など、大きな日本画の展示に適した造りとなっていました。
桜並木で有名な目黒川沿いの通りから1本はいったところで、桜の季節には賑わいそうです。
コメント
ローリングウエスト さん、
横浜の梅はいま早々と見頃を迎えていますよ。新宿御苑では寒桜が咲いていました。
【2017/02/05 11:14】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
中目黒にこのような美術館があるとは知りませんでした。今年は春が早そうです。さくらも梅も早咲きかな・・?
【2017/02/05 09:21】
| ローリングウエスト #4rhKAmu. |
[edit]
地理佐渡 さん、
四季の花を描いた絵にはとても好感をいだきました。
このブログを続けてきたおかげで、絵の中の花が何であるか、ほぼすべてわかるのも嬉しいです。
【2017/02/05 09:16】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
おはようございます。
林潤一さん。私は知らない方ですが、
見た感じ良い絵を描かれる方ですねぇ。
久しくこうした芸術作品に触れる機
会を持っていません。長岡には美術館
もあるのですが..
【2017/02/05 06:57】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7849-53ff395f