「今ごろいったい何だ」とおっしゃるかも知れません。
これらの写真を掲載しなかった理由はいろいろあります。
大概は「撮った写真に何らかの難があると思い込んでいて、しかし忙しくて点検していられなかった」などの理由や、「一枚一枚がバラバラで、まとまった記事にはしにくかった」などというつまらない事情です。
もう3ヶ月が過ぎて、少し余裕ができて見直していると、このまま放っておくのはもったいないという気になってきます。四季の変遷や自分の活動の記録としても、ブログに載せておくべきだ、という気持ちも出てきます。
時季遅れでも仕方がない。そういう写真ばかりをまとめて少し出そうか、ということになりました。これからまたときどきこういうのをやらせていただきます。
【ヒメシャラの花】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2016.06.05
【ホザキナナカマド】

撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2016.06.07
【アナベル】

撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2016.06.07
今年は自宅庭のアナベルは少し貧弱でした。
上手に咲かせるのはなかなか難しいです。
【セイヨウアジサイ】

撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2016.06.07

撮影場所:自宅庭
撮影日:2016.06.08
【クリの花】

撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2016.06.07
【アリウム】

撮影場所:横浜市環境支援センター
撮影日:2016.06.07
【オニグルミの実】

撮影場所:横浜市こども植物園
撮影日:2016.06.07
オニグルミの実は、もう少し観察を続けてから記事にしようと考えていましたが、8月中に見えなくなってしまいました。
【キキョウソウ】

撮影場所:横浜市環境支援センター
撮影日:2016.06.07
【サンショウの実】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2016.06.08
昨日は孫たち、長女夫妻、次女、かみさんと一緒に、ディズニーランドで遊びました。
子どもたちが友だちと行くようになって親はディズニーランドを引退。孫がおもしろがる頃に再デビュー、というわけです。
およそ、20年ぶりでしょうか。