コメント
たくさんの種類が華やかに咲いてます。
毎朝お庭に出ると気持ちいいでしょ・
カリフォルニア・ライラック・
ハーブ類?初めて見ます花も可愛いです。
【2016/06/28 10:55】
| ころん #- |
[edit]
沢山撮られているんですね。
源平小菊がカワイイ。やっぱり赤白咲くからでしょうか?
桃でそういうのがあったような。
紫色のが多く、目にも涼しげです。
【2016/06/27 22:16】
| 緑の惑星人 #t1t2q.5s |
[edit]
前回、今回と4月の花が満載で、しかも経過が分かるものもありますね。ゲンペイはな~るほどです。キク科の何というのか、ヨメナ的な種はいろいろあるのですね。
庭にこれだけ様々な種類があると、花の時期は、外出せずとも充分楽しめるのではないですか。孫の面倒を見ながら・・・和やかな光景が浮かびます。
【2016/06/27 12:32】
| 山ぼうし #- |
[edit]
そんなに華やかなお花でないのに心惹かれます。
色といい可愛さといいカリフォルニア・ライラックは
素敵な感じで咲きましたね~
始めて見たようです。
【2016/06/27 09:04】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
ナニワイバラと言うのですから
大阪が関係している名前なのでしょうね
山本周五郎の作品に、
蘭の育てにくさを書いたくだりがありました
以前、セッコクをいただいたのですが
花を咲かせたものの、その後に枯らせてしまいました
【2016/06/27 07:34】
|
FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
おはようございます。
やはり気になるのはコバノタツナミですね。
こちらではデワノタツナミです。花の姿は
全く同じですが、色は薄紫です。
さて、久しぶりに快晴の朝です。
気温もほどよくてすがすがしい朝ですよ。
【2016/06/27 06:17】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
本当に植物園のような素敵なお庭ですね。一年中楽しめて羨ましいです。
【2016/06/26 18:23】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7469-59bf31af