2016.05.31(19:50)

撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2016.05.31 以下同じ
5月に入って初めての根岸森林公園だ。
自宅庭以外に一眼レフを携えて外へ出掛けたのは4月30日に横浜市こども植物園へ出掛けたのを最後に、一度だけ5月13日に横浜イングリッシュガーデンに出掛けて以来である。
5月前半は自宅庭のバラの撮影に忙しかったこともあるが、外出はスキップと孫との散歩で手一杯だった。途中なんとかやり繰りして美術展へは数回出掛けたが、午後の孫との散歩のために展示品全部を見ないで断念し帰宅したこともあった。
きょうは2歳半と赤ん坊の2人を連れて長女とかみさんがかみさんの実家へ出掛けたので、その隙に約一時間半をかけてじっくりと根岸森林公園をまわり、タイサンボク(泰山木)の花に間に合った、という次第だ。

1枚目と2枚目以降は別の樹だ。1枚目はまだ小さい木で、運がよければ手が届くくらいの高さに咲いてくれる。
2枚目以降は1本の巨木を下から見上げて、70 〜300mmの望遠ズームで撮影したものだ。


時期をはずすと、すぐ下の写真のようにピークを過ぎた花ばかりを撮ることになるし、早過ぎれば1枚目のように花弁が真ん中のシベが集まった部分にかかってしまい、魅力的な部分がよく見えなくなってしまう。
たった一度だけでこれだけ撮ることができるなら「ツイていた」と言ってよいだろう。
モクレン科モクレン属。


最後の写真は、つぼみと花と、花の散った後(私は茶筅と呼んでいる)を一枚におさめている。
長女と2人の孫は、保育園との関係もあり、6月5日頃には自宅へ帰るらしい。私の生活もあと少しで正常化できるかも知れない。
コメント
毎日見ていればベストタイミングで撮れるのでしょうが、なかなかそんな機会がありません。
たぶんこちらで見せて頂いたような写真を撮るのは無理でしょう。
【2016/06/02 06:07】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
ディックさん、こんにちは。
昨夜は拝見だけして、失礼してしまいましたが、タイサンボク、そうそう今頃だったわ、と思い出しました。
タイサンボクのお花、上の方に咲くのでなかなかこんな風には写せません。赤い部分が見えると華やかです。望遠でも良く撮られましたね。
【2016/06/01 14:37】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
タイサンボク・・見事です。
綺麗に撮られましたね。
魅入ります。
高木で撮りぬくいですが私も明日ごろ撮りたいと考えてます。
【2016/06/01 14:06】
| ころん #- |
[edit]
手が届くくらいの位置に花があるのは良いですね~。
ウチの方では、今のところ見つけていないです。
蕾から茶筅まで一度に!ラッキーです~。
【2016/06/01 12:38】
| 山ぼうし #- |
[edit]
一日も早い正常化を
心よりお待ち申し上げております
でも忙しいのも幸せですね
タイサンボクの名は良く耳にしますが
音でいろんなものを想像してしまいます
【2016/06/01 09:33】
|
FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
タイサンボクが咲き始めましたね。開花直後は蘂も揃っていて本当に綺麗ですね。私も先日見ましたが、高い位置にあり撮れませんでした。低い位置に蕾があったので、週末に再挑戦です。
【2016/06/01 07:42】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
おはようございます。
いよいよ6月。そういえばタイサンボク。
佐渡にいるとき職場にありまして、今頃
でしたね。見ていました。なつかしい思
い出です。
【2016/06/01 06:31】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
タイサンボクはたいてい背が高くお花が取りにくいのですが
なんとか撮れましたね。
そういえば今年は大山れんげを撮りに行っていないです。
見に行ったときにはまだお花が咲いていなくて・・・
オープンガーデンをされるお宅は最初の時に
業者に庭に合うようにしてもらっているようです。
【2016/06/01 06:07】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
アトムパパ さん、
つぼみがまだたくさんありました。
まだ大丈夫だろう、と思います。
【2016/05/31 22:57】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
こんにちわ。
もう、タイサンボクが咲いているんですね!
良い香りですよね!
今年は、見逃したかな~?(笑)
【2016/05/31 22:37】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
タイサンボクの花に間に合ってよかったですね。
真っ白な花弁がホオノキとは違う雰囲気です。
【2016/05/31 21:41】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7426-f198ab69