2016.05.10(20:35)
写真はすべて5月10日の撮影です。
【ミスティ・パープル】
朝この姿を見たときは、少し心配しました。
午後は下のようになっていました。
「ミスティ パープル」(Misty Purple)は2003年に河本バラ園の河本純子さんが作出した和バラです。
【ウィリアム・シェイクスピア】
雨に濡れて、昨日の花は少しうなだれました。
【ホワイト・メイディランド】
【バター・スコッチ】
【クイーン・エリサベス】
【ウォラトン・オールド・ホール】
これまた初登場ですね。
かみさんが数えたところ、わが家のバラは約40種を少し下回る位の数だそうです。
【ゴールデン・ボーダー】
「安田靫彦展」が終わってしまいそうなので竹橋まで出掛けましたが、約束の13時30分までに帰宅を過ぎてしまいそうなので、途中断念して帰宅。隼士を連れて「馬の博物館」へ。山口晃さんの「馬鑑」(うまかがみ)という展示を見ました。
隼士は山口晃さんの絵よりは、厩の実物大展示で、鶏の鳴き声や馬のいななきがするほうに惹かれていました。まあ、当然ですが…。休憩室で馬の絵本を読んで、今度は本物の厩舎へ…。ほとんど毎日厩舎を覗きにきています。
山口晃 さんの絵は、また一人で見にいきます!
なお、本日はこの記事の前に「昨日の庭のバラ(5月9日)」と「ミツカドネギ(三角葱)」の記事があります。
コメント
地理佐渡 さん、
私はつるバラの誘引の手伝いなど多少やった程度です。
【2016/05/11 21:42】
|
ディック #22hNL7Yc |
[edit]
雨にぬれたバラ・とっても綺麗です。
お庭に40種類毎日咲いてくれますから・・
お手色も大変でしょうが・和みますね。
【2016/05/11 20:48】
| ころん #- |
[edit]
次から次へと、咲き続けるのですね。
これだけ咲かせるためには、手間を惜しまず丹精込めて育てた結果でしょうが、小さなバラ園顔負けの感じです。
私はバラを前にすると、どのように撮ったらいいのか考えがまとまらなくて、通り過ぎてしまいます。
【2016/05/11 08:35】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
ミスティ・パープルはすばらしい色ですね
冒頭の画像、雨上がりがいい感じです
昨日くらいの天気予報では晴れそうな勢いでしたが
今日の神戸は未だに曇っております
空が晴れてくれると水滴が功を奏する、と
企んで撮影に行くつもりが
あてが外れてしまいました
【2016/05/11 07:57】
|
FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
素敵なバラが次から次に咲いていますね。日頃のお手入れの成果ですね。憧れますが、私の今の生活パターンでは無理ですね。こうして綺麗な写真を拝見することで十分満足です。
【2016/05/11 07:53】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
おはようございます。
我が家でも一輪ピンクのバラが咲きました。
こちらで紹介の者のようには行きませんが、
咲いたことが嬉しいです。妻が言うには手
入れができずかわいそうなのだと。
やはり、一つ一つの咲き方を拝見していま
すとディックさんなのか、奥様なのか、
ずいぶん大切に手入れされているんだろう
なぁと、想像します。
【2016/05/11 06:09】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
デイックさん お早うございます(*^^*)
今日も雨ですね 花の国・・
ポピーとコスモスのシーズンに行ってます
今年は色が良くないかも知れません
【2016/05/11 06:02】
|
安人(あんじん) #5ddj7pE2 |
[edit]
こんにちわ。
雨に濡れたバラも、いいものですね。
お孫さん、お馬さんが好きなんですね!
【2016/05/10 23:04】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7392-523a1df5