2016.05.08(18:35)
《雄花》
撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2013.03.23
根岸森林公園のカツラの木はわかりやすいところにあって、秋は真っ先に黄色くなるので目立ちます。
2012年、2013年のソメイヨシノが咲く頃によく花の写真を撮っていましたが、じつは雌雄異株で、これは雄花です。

撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2012.04.04
撮影機器:Olympus E5 下の写真も同じ
しかし、公園の管理者はカツラの花のことなど何も知りませんから、低く垂れてきた枝は伐ってしまう方針です。
いまはもう、枝ははるか上で、観察はできません。

同じ根岸森林公園内にほかにたくさんのカツラの木があることに、10年も通いながら、私は気が付いていませんでした。
《雌花》
撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2016.04.08 以下同じ
この春は長女の2人目の出産の関係で、2歳3ヶ月(いまは2歳4ヶ月)の孫の隼士の面倒をみなくてはならなくなり、ふだんは行かないすべり台などの遊具のある場所へ通うようになりました。
そこにカツラの雌株ばかりがたくさんあったのです。

隼士がまつわりつくので、落ち着いて写真を撮ることはできませんでしたが、これが雌花です

びっくりしたのはレンズに飛び込んできたこの姿。
種を飛ばした後の実の殻がたくさん残っていたのです。
気が付いてみれば、足元が何やらゴロゴロしているのはこの実の殻が大量に落ちているからなのでした。
ほかの木の根元をいくつか確認すると、雌株ばかりでした。
というわけで、カツラの雌花と実の殻も当ブログでは初めての写真となります。
なお、本日はこの記事の前に、「今日の庭のバラ(5月8日)」という記事があります。
コメント
雄花や実の殻は初めてでした。
孫との散歩も、思わぬ副産物があったのですね。
【2016/05/10 05:46】
| 楽 #M8XIDdVw |
[edit]
カツラの花はいつも思いながら毎年逃しています。
撮り難いのに、様子がよくわかる写真です。
雌花が素敵です。
見上げて手持ちではとても自信がありませんから、一脚持参で気合を入れないと。
【2016/05/09 23:02】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
こんばんは。
桂の木そのものが珍しいです。
こちらにあるかなぁとつい。
たぶん植樹されたものがどこかに
あるでしょうが...
こうして一つ一つ初めてのもの
が撮影・ストックされていくのは
楽しいですねぇ。また、お孫さん
とのお出かけも撮影にはつらいで
しょうけど良いもんじゃ無いです
か。
【2016/05/09 18:47】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
カツラの雄花雌花・・新芽がきれいです・
果実バナナの房のように・・
植物の変化が面白く自然なのが又いいですね。
【2016/05/09 14:23】
| ころん #- |
[edit]
以前、ご紹介されていたカツラですね。
低い枝を伐ってしまうのは、残念です。危ないからとか理由はあるのかもしれませんが、何のための公園で、何で植栽しているのか、オブジェじゃないのに。と思うようになったのは、樹見散歩を始めてからのことですけどね・・・。
【2016/05/09 12:40】
| 山ぼうし #- |
[edit]
私も古のかつらの木の💖型の葉画好きです。
森林植物園の前庭に大きなのがありました。
もうお花は無いとしても種が弾けた様子とか
今度はよく見てみますね。
【2016/05/09 10:02】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
カツラをご覧になられて良かったですね。次は是非秋の果実をご覧下さい。バナナの房のような姿になります。
【2016/05/09 08:08】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
ホオやカツラは柔らかく
彫塑に向いていることを本で読んだことがあります
桂の文字は風雅なイメージがありますね
京都の桂に住んでいた頃はそう感じることもなく
二度と住みたくない、と思っておりますが・・・
【2016/05/09 07:12】
|
FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
デイックさん お早うございます(*^^*)
撮影場所:根岸森林公園。。
近く?に素敵な所が有って良いですね
新芽?綺麗に撮れてますね
今日から又 ジムに通います
平日の定期券です
【2016/05/09 06:17】
|
安人(あんじん) #5ddj7pE2 |
[edit]
思いがけない出会いは嬉しいですよね。
お孫さんの子守も大変でしょうが、良い出会いができましたね。
【2016/05/08 21:34】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
三枚目なんぞボクの嫌いないもむし類に
見えますよ。
どうぞご勘弁を。
【2016/05/08 19:55】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7382-637abdc0