2015.12.10(20:00)

撮影場所:横浜自然観察の森
撮影日:2015.11.16 以下同じ
11月16日、荒れた里山に咲き残っていたアザミ。
荒涼とした雰囲気の中に残る秋の名残りにひかれて撮影しましたが、ブログに載せようとすると、「ノハラアザミ」なのか「タイアザミ」なのかわかりません。根生葉の有無など確認しませんでしたし、この総苞片を反り返っていると言うのか言わないのか、よくわかりません。

荒れ地で倒れかかっている植物も多いのですが、ベニバナボロギク、ハダカホオズキ、ヨモギの虫こぶなど、私がふだん目にしないものと出会えておもしろかったのでした。
コメント
アザミもですがいろんな季節外れのお花が咲いています。
今年の暖冬でクリスマスもお正月も??
来るのかしら
のような感じです。
【2015/12/11 10:17】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます。
アザミ。ことしが暖冬のせいでしょうかね。
さすがにこちらではもう無理ですが、この方
四日間も穏やかな天候でした。
こうした暖かさは、まだまだ意外な発見を
提供してくれるかもしれないですねぇ。
スミレなんか見なかったですかね。
【2015/12/11 07:25】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2015/12/11 06:17】
| # |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/7026-1d1fc81a