2015.10.20(15:30)

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.10
「アズレア」というのだそうです。ブルー・セージとも呼ばれているらしい。セージの仲間の園芸種です。9月の半ば頃から庭でずっと咲き続けています。
花の形がチェリー・セージ(下の写真)ととてもよく似ています。
秋の庭にブルーの彩りが加わり、きれいです。

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.10
本日から庭に植木屋さんが入っています。
紹介したばかりのサザンカも、盛大に咲き誇っていたフヨウも、もうありません。
全般に強剪定されていますので、来年の春はツツジなどはほとんど花を楽しめないでしょう。
植木屋さん曰く「花を大事にし過ぎると、庭木はどんどん大きくなってしまいますよ」
というわけで、庭が急に明るくなり、奥のほうまで通りやすくなって、逆に雑草が目立ちます。
植木屋さんに混じって夫婦で草むしりです。
コメント
アズレア・・チェリーセージ・
大きな庭木の下で咲いてくれますと・見応えありますね。
カワイイお花です。
お花に肥料与えると庭木がどんどん大きくなるのでしょ。?
草むしりお疲れさま・後の楽しみですね。
【2015/10/21 10:36】
| ころん #- |
[edit]
赤と青のセージが綺麗な対比ですね。アズレアという名前は知りませんでした。草むしりはお疲れ様でした。
【2015/10/21 07:38】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
ジャングルのようになってしまっては大変ですね
元庭師の独居中年が、庭の草木に一切水をやらないそうです
やがて世話をしなくてもいい品種だけ残ったようです
【2015/10/21 07:37】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/6935-9e1de820