2014.11.30(10:00)

大阪へマタイ受難曲を聴きにいって、道頓堀で看板を撮りまくってみたり、いったい何をやっているのだか…。まあ、好きなようにできるのがいまは嬉しい。
大阪歴史博物館の階段の踊り場から眺めた紅葉がすばらしかったので、誘われるように大阪城の周囲を歩き回ってしまいました。
コンクリートの天守閣にはあまり魅力を感じませんが、全体にゆったりした雰囲気でいいですね。
黄葉とお堀、それに高層ビルの組み合わせが、とてもよいと感じました。
コメント
古都の建物とも違い、こういう人工物と紅葉というのもいいですね。
下の赤いハゼ?もお見事。
大阪では色々楽しまれたのですね。食べ物は?
ところでグリコの看板も変わっているとか…。
この時期、近所でも、変哲も無いところが急に赤くなったモミジ等のせいで
おおっ!て感じに生まれ変わっているところがあります。
【2014/12/01 09:16】
| 緑の惑星人 #t1t2q.5s |
[edit]
良い構図ですね。私が撮るとこうはいきません。いろいろと参考になります。
【2014/12/01 07:53】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
デイックさん お早うございます(*^^*)
20代は大阪で働いて居ました
大阪城は何度も行きました
岡山の後輩が修学旅行に来た時は会いに行きました
社長にお願いして生徒全員にお土産を持って行きました
就職して欲しい意味も有りました
母校を始め近隣の学校から20人位就職してくれました
遠い昔の話ですが~(笑)
黄葉・・成るほどこう書くと良いですね~
【2014/12/01 05:58】
|
安人(あんじん) #5ddj7pE2 |
[edit]
ディックさん
べたな大阪がとてもおしゃれに見えます!
反った石垣の上の黄葉、紅葉がかわいらしいですね。
むむ、道頓堀の看板が気になります(笑)。
【2014/11/30 21:42】
| takae h #A5.soH/6 |
[edit]
こんにちわ。
お堀の石垣と紅葉、合いますね~。
良いお天気ですね!
【2014/11/30 19:14】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
石垣の上の紅葉が綺麗ですね。
お堀の周りの木々も色付いていて、秋を感じさせてくれます。
【2014/11/30 18:51】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
45年も第一線で活躍している指揮者との再会。
演奏の特徴など、さぞ懐かしく聴き入ったことでしょう。
お濠の紅葉は水と石垣の趣が加わって、頑張り甲斐のある場所ですね。
↓の紅葉もとても綺麗
にょっきりとした高層ビルが面白いです。
ビルがなければ純日本風の、きらびやかだけれどおとなしい風景になりますね。
【2014/11/30 16:30】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
本当にこの組み合わせ、面白いですし、すごく素敵ですね。
大阪は実は行ったことないのですよ。
こんなところ歩いてみるのよさそうですね。
【2014/11/30 13:57】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2014/11/30 10:55】
| # |
[edit]
山ぼうし さん、
大阪はとても暖かでした。どこを見ようとか、とくに決めていなかったので、こういう場所ではただふらふらと、黄葉の枝が張りだして、全体が絵になる構図を捜そうと、立ち止まっては歩くということを繰り返していました。
【2014/11/30 10:24】
|
ディック #- |
[edit]
おはようございます。
私のPCだと縦位置の画はスクロールしないと入らないです・・・残念。あっ縮小すればイインだ。
画の上部の張り出した横枝がイイ雰囲気です。
この辺りは行ったことがないのですが、ごちゃごちゃした建物が見えない。高層ビルはあっても中層は無いのですね。
【2014/11/30 10:19】
| 山ぼうし #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/6379-48b20d1f