2014.11.23(18:37)

11月13日に撮影した庭の皇帝ダリアです。
白い手すりは、高い擁壁の上にある西南側道路のフェンスです。庭から見上げて撮影しています。
27日頃まで、ブログをお休みさせていただきます。
コメント
お風邪を召されたご様子。どうぞお大事になさって下さい。散歩の会は残念でしたね。皇帝ダリアが見事な咲きっぷりですね。
【2014/11/25 07:54】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
今年も見事に咲きましたね。
見上げる構図が良い感じです。
青空も気持ちがいいですね~
【2014/11/24 23:15】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
自然を尋ねる人 さん、
今年はたっぷり楽しめてよかったですね。
本来メキシコほか中米の植物だそうで、あちらでは霜なんか降りないのでしょうね。
【2014/11/23 23:08】
|
ディック #- |
[edit]
アトムパパさん、
どちらの公園だったか、たくさん植えられているのを歩道橋の上から眺めるとちょうどよい、というところがありました。
千葉方面だったように思うのですが…。
【2014/11/23 23:05】
|
ディック #- |
[edit]
地理佐渡さん、
休刊といっても、4日間程度です。
一応書いておかないと、いよいよ風邪をこじらせて寝込んだか…、という話になるといけませんので。
【2014/11/23 23:03】
|
ディック #- |
[edit]
小肥りさん、
皇帝ダリアを根元から伐って、その茎を上下の節を残して春に植えると、そこから新しいのが出てきます。節の多い太い皇帝ダリアなら、成功します。
咲いた後は、ノコギリを使って伐採するしかありません。
【2014/11/23 23:01】
|
ディック #- |
[edit]
こんにちわ。
皇帝ダリア、近所の公園で見ました。
大きいですね~!
【2014/11/23 22:44】
| アトムパパ #ulYx6Mu6 |
[edit]
なぜ「皇帝・・・」と名がついてるのか。知りたい。
背が高いから・・・・う~む、単純すぎる。
皇帝といえば・・・ナポレオン、それにベートーベン・・・
ウウッあとが続かぬ、苦しい。
根元なんか竹のように太くてたくましいですよ。
咲いたあとが大変だろうなあ・・・。
【2014/11/23 22:41】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
こんばんは。
久しぶりにPCの前にいます。
お邪魔したら休刊日のお知らせ。
僕は逆の発刊が珍しい日々。
とにもかくにも、閉じることだ
けはせず、可能な限り継続を
心がけるばかりです(苦笑)。
皇帝ダリア
今年も青空を背景にですねぇ。
【2014/11/23 22:20】
|
地理佐渡... #s/KLKpB2 |
[edit]
私の所も皇帝ダリアが咲きました。
今年は霜も今のところ降らず綺麗な姿を
堪能しています。
この花が咲いて霜がないのは珍しいです。
【2014/11/23 19:14】
| 自然を尋ねる人 #zmDakbwk |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/6377-8b1b0ae5