2013.08.21(21:58)
【アジサイ】(自宅庭にて6月2日撮影)
【カラー】(自宅庭にて6月2日撮影)
玄関前の火鉢に植えたカラーを、陽当たりのよい場所へ移しました。
【ヒメジョオン】(根岸森林公園にて6月2日撮影)
【ヤブキリ】(根岸森林公園にて6月2日撮影)
ヤブキリでよいのでしょうか。花はひとつの茎にひとつの花でしたからブタナではないのかな。コウゾリナなのでしょうか。茎を触って確認すればよかった。
どなたか、ご指導ください。
追記 : 野草に詳しいYAKUMAさんと 多摩NTの住人 さんのご指導により、写真の花はブタナだ、ということです。
【ビヨウヤナギ】(根岸森林公園にて6月2日撮影)
【クジャクサボテン】(自宅庭にて6月3日撮影)
鉢植えをほっぽらかしにしてあります。それなのに、よく咲きました。
【サンゴジュ】(近所の路上の崖上を見上げて、6月3日撮影)
【トケイソウ】(斜向かいの叔母の家のフェンスにて、6月3日撮影)
【キョウチクトウ】(近所の路上で見上げて、6月3日撮影)
【ナンテン】(斜向かいの叔母の家のつぼみをフェンス越しに、6月3日撮影)
こうしてハードディスクの中を浚うと、結構まじめに撮影して撮りためてありました。
もったいないから、しばらく続けます。
コメント
多摩NTの住人さん
>コウゾリナならこれだけのアップなら、剛毛が写っていてもおかしくない
そうですか、ありがとうございます。
毎年見ているのです。コウゾリナの判別が剛毛頼りだとすると、逆に「ブタナはこうだ」というのがあるとよいのですが…。
【2013/08/22 23:17】
|
ディック #- |
[edit]
こんばんは
没写真、もったいないですね。
ヤブキリの写真がとてもいい感じです。
これは私もブタナのように思えます
【2013/08/22 21:27】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
皆さんが仰るように、ボツとは言い難い作品ばかりですね。
レベルの高さを感じます。
4枚目はブタナではないでしょうか。
コウゾリナならこれだけのアップなら、剛毛が写っていてもおかしくないですよね。
【2013/08/22 17:41】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
何故ボツになったか理解ができない。
ボクなら文句無しに全員「合格」です。
クジャクサボテンが強烈ですね。
なんというか・・・見るからにラテン系の姿が・・・。
【2013/08/22 13:55】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
YUMI さん、FREUDE さん、
見直しできずにいつの間にか忘れていた写真です。
点検してみたらよく撮れているじゃないか、というものを選びました。
草花の写真ですからね。ごく自然に、ふつうに撮っております。
【2013/08/22 13:39】
|
ディック #- |
[edit]
hirugao さん、
よく見かける植物ばかりですが、2ヶ月経過で写真を見るのも、現在と比較できるのでおもしろいかもしれませんね。
【2013/08/22 13:35】
|
ディック #- |
[edit]
楽 さん、
自宅の庭と、ごく近くのものばかり…。
じっくりと撮れるという利点を生かしております。
【2013/08/22 13:34】
|
ディック #- |
[edit]
takae h さん、
地面スレスレの画像は、アングル・ファインダーを使って上から覗いてますし、庭の画像が多いですから、地面に座って、身体を安定させてから撮ったものが多いです。
つまり、楽して撮ってます

【2013/08/22 13:32】
|
ディック #- |
[edit]
山ぼうし さん、
ぼくは山ぼうしさんが行かれる 北本自然観察公園 などの環境がうらやましくてなりません。
トケイソウはあまり植えられていませんけれど、キョウチクトウは庭木によくあるし、サンゴジュはマンションの生け垣によく使われています。
防火樹になるのだそうです。
【2013/08/22 13:28】
|
ディック #- |
[edit]
キョウチクトウもトケイソウもサンゴジュも・・・
今年は見ていません。
見ているものが偏っているのかな~と。
(行くところも決まっているし。)
いろいろ思うことはさておき、キレイなものですね。
【2013/08/22 12:54】
| 山ぼうし #- |
[edit]
これがボツ画像。
へこみそうになります(笑)。
画像としての完成度が高いのは言うまでもなく、
撮影時の姿勢など、ご苦労を思います。
楽して、良い作品は作れないということですね。勉強になります。
【2013/08/22 10:55】
| takae h(fullpot) #A5.soH/6 |
[edit]
確かに季節からしたら南天には色づき始めた実がなり
ビョウヤナギにも実がなっていました。
サンゴジュにはもう赤い実がなっていました。
時が過ぎて行ったことを感じます。
【2013/08/22 10:13】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
ディックさんらしい、落ち着いた構図の写真は、ボケ味もすばらしく、絵を見ているように感じました。
【2013/08/22 06:19】
| 樂 #M8XIDdVw |
[edit]
ボツと言いますか、
載せきれずに忘れられていた作品群ですね
丁寧な仕事で、お人柄が伺えます
もっと拝見したいと思うのは
私だけではないと考えます
【2013/08/22 05:21】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
これがボツ写真ですか?
もったいない。
久しぶりのアジサイ。すごい清涼感。
トケイソウ、大好きです。
ビヨウヤナギ、素敵ですね。
クジャクサボテンではなのですが、月下美人がありました。
枯らしてしまい、とても残念です。
【2013/08/22 04:33】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/5602-4b174549