2013.08.16(22:11)

下の一枚は、本牧和田公園と本牧神社の接する角にあるお宅のモミジバアオイです。
上の写真の連想で、おまけの一枚です。
コメント
「お疲れさま~」のコメントが良いですね。
元気よく咲いてくれていましたが、やはり最後はこの姿ですね。
【2013/08/19 08:14】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
空見 さん、
ムカゴで増えると思います。
わが家のオニユリもどこからかひとつ紛れ込み、その後もムカゴで増えたのだと思われます。
【2013/08/18 23:29】
|
ディック #- |
[edit]
こんにちは、暑さがなかなか終りませんね、ご自愛を~
わが庭にもタカサゴユリやらシンテッポウユリが咲き乱れておりますが。
邪魔になるものは切り花として、玄関ポーチに飾ってます。
ムカゴが付いているのでオニユリかと思うのですが、一株咲きました、身に覚えの無い花です(笑)
ムカゴを蒔いておけば増えますかねねぇ。
【2013/08/18 14:58】
| 空見 #- |
[edit]
実るほど頭を垂れるのは稲だけではないですね。
この夏、ヒマワリの風景を見ていなかったのですが、
帰省先から出掛けてヒマワリ畑を見てきました。
そうそう、こちらで拝見した「ナンバンギセル」。
私も見ましたよ。水彩画ですけど・・・。
【2013/08/18 14:08】
| KAEDE #- |
[edit]
ひまわり、もう種が食べられそうですね。
想像以上に美味しいです。
一つの種の盛りが過ぎれば次の種が最盛期を迎える
お盆に見る世の無常を感じました。
【2013/08/18 12:06】
| 自然を尋ねる人 #zmDakbwk |
[edit]
更新がおぼつかなくてまいってます。
無関係なコメント御免。
【2013/08/18 04:39】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
ころん さん、
こちらのお宅の方に訊ねました。
キュウリだそうです。
【2013/08/17 22:08】
|
ディック #- |
[edit]
こんばんは。
そうですね。思わずお疲れ様と声を
かけたくなります(笑)。
佐渡も佐渡なりに暑かった今日です。
【2013/08/17 19:14】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
ほんっとに、史上初の暑さの中を
がんばってくれましたね。
今年の夏は、ひまわりに元気をいただきました。
まだ暑いこの日々、厳しい残暑を
ひまわりなしにどうして過ごしましょう……。
でも、そろそろとんぼさんが、飛び回るころですね♪
【2013/08/17 10:37】
| takae h(fullpot) #A5.soH/6 |
[edit]
ひまわりさん 御苦労さまでした。
もうしっかりした種が出来ていますね。
それが楽しみでまた写しに行きたいです。
モミジバアオイのこの透明感のある赤がいいですね。
【2013/08/17 10:37】
|
hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
思いタネを頭に乗せてご苦労さまでした。
首の痛みには、即種を落として下さい。
モミジバアオイ、綺麗な色ですね。
【2013/08/17 10:03】
| ななごう #- |
[edit]
夏の花もモニジアオイが爽やかですね~
お疲れさまのひまわりの下カボチヤ?
でしようか?
雨がほしいですね。
【2013/08/17 09:44】
| ころん #- |
[edit]
YUMI さん、
ムクゲ、フヨウとか、この仲間の花たちは大好きです。
【2013/08/17 07:07】
|
ディック #- |
[edit]
FREUDE さん、
>ひまわりからこのあと、シャワーの水が出てくるのでしょう
うまい! 拍手です。
【2013/08/17 07:06】
|
ディック #- |
[edit]
あんまり暑いので
ひまわりからこのあと、シャワーの水が出てくるのでしょう
疲れたように見えますね
【2013/08/17 05:56】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
こんばんは。
私、夏のお花では、モミジバアオイ大好きなのです。
特にこの色、すごくいいですね。
【2013/08/16 22:37】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/5599-97afe172