2013.05.28(18:25)

昨晩から5月31日(金曜日)まで、取材に専念する予定でおります。
5日間の記事は、日大生物資源科学部の薔薇の中から、今年とくに気に入った品種を紹介しています。
一晩一品種、写真一枚のみで準備しました。
さて、「桜貝」とはまたうまく名付けたものです。限りなくなめらかな肌合いの桜貝色ですね。
京成バラ園が1996年に作出したフロリバンダ系のバラ。1本の茎から5輪ほどの花を咲かせるのだそうです。
コメント
こんにちは。
ディックさんもどちらかにおでかですか?
私は箱根に行ってきました。
桜貝、なんとぴったりな命名。
こちらで見せていただいて、今年は茶系のバラがいいなと思っていたのですが、やっぱりピンクはかわいいです。
【2013/05/29 15:07】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
こんにちは
小輪の可愛いバラですね。
名前にぴったりな薔薇だなと思いました。
【2013/05/29 14:02】
| mico #NkOZRVVI |
[edit]
「桜貝」・・・歌もあったな。
思い出せない。
【2013/05/29 09:45】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
こういう色のバラは、本当にかわいいですね。
あたりが明るくなります。
いくつもつぼみがつくと
重みで枝ごと垂れてしまいます。
どれか摘んであげたほうが
きれいに咲くかと思いますが
お写真を見せていただく限り
触る必要はなさそうですね。
【2013/05/29 09:24】
| takae h #A5.soH/6 |
[edit]
赤いちっちゃな桜貝…♪
小学校の音楽の時間にそんな歌を習いました
あまりにも音楽性を感じない曲だったので
覚えているようです
砂浜で桜貝の貝殻を拾ったことがあります
薄いピンクの貝殻で
強く押さえると簡単に、ぱりんと割れそうでした
【2013/05/29 05:17】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
バラの新品種想像以上に多く
地元名が入った名前が多くなりました。
京成バラ園は全国的にも有名ですが
新品種を多く造り出しているのですね。
【2013/05/28 21:25】
| 自然を尋ねる人 #zmDakbwk |
[edit]
こんばんは
これはバラのお花もですが名前がまたいいですね。
取材に専念ですか。
また素敵な写真をお願いします。
今年もアンネのバラに会いに行ってきました。
【2013/05/28 21:19】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
こういうバラを前にしていたら、とても優し気持ちになれそうです。
奇麗ですね。
ご近所のお庭で、周りがピンクで中心がオレンジ色の変わったバラが咲いていました。
色々見せていただいていると、何種類もバラが庭に欲しくなってきてしまいました。
【2013/05/28 19:15】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/5465-8324e2d6