2013.05.21(20:00)
【バター・スコッチ】(日大生物資源科学部バラ園)
上下の写真とも5月10日の撮影です。
咲き進むに連れて、茶色っぽさが失せていきますが、陽が強く射すと金色に近い輝きを見せます。
【バター・スコッチ】(わが家の庭)
上下の写真とも5月14日の撮影です。
【ピエール・ド・ロンサール】(日大生物資源科学部バラ園)
咲き進むと、一番下に見えているような姿に変化していきます。
上下の写真とも、5月10日の撮影です。
【ピエール・ド・ロンサール】(わが家の庭)
上下の写真とも5月16日の撮影です。
日大生物資源科学部のバラよりも咲き進んでいます。
【クイーン・エリサベス】(日大生物資源科学部バラ園)
上下の写真とも、5月10日撮影です。
【クイーン・エリサベス】(わが家の庭)
上は5月11日撮影です。
父から引き継いできちんと剪定していなかったのを剪定し直していますが、まだ伸びすぎで、花を覗くのが困難です。

上は5月12日撮影です。
やや色飛びさせてしまいましたが、ムラサキツユクサやウッドデッキの様子がわかるので、この写真を選びました。

花壇の縁に上がって、日大生物資源科学部と同じくらい立派な画像を…、と努力しました(笑)
どちらがどうこうではなくて、それぞれのバラの花の雰囲気や、咲き方の変化などを楽しんでいただければ幸いです。
上の三種の中で、クイーン・エリザベスのみ、1本の茎にひとつの大輪の花を咲かせるハイブリッド・ティーローズ(HT)です。バター・スコッチとピエール・ド・ロンサールは つるバラ ですから、日大生物資源科学部もわが家も、つるバラ仕立てとなっています。
わが家のバター・スコッチは、ちらりと見えているパーゴラへ誘引しようとしています。
コメント
今回は優しい色のものが多かったですね。
柔らかい感じでとても素敵です。
【2013/05/22 19:31】
| nekocchi1122 #4v6QK5lk |
[edit]
手入れが行き届いた美しい薔薇ばかりですね。
楽しませて頂き有難うございます。
【2013/05/22 14:22】
| mico #NkOZRVVI |
[edit]
こんにちは。
バラには全く趣味の無いワタクシですが、バタースコッチさん、素晴らしいのでしょうね~実物を見てみたいです。名前を忘れないようにしないと・・^^;
【2013/05/22 12:42】
| 空見 #- |
[edit]
豪華なもんですな。
手入れも半端えはないでしょうね。
ボクにできる技ではありません。
【2013/05/22 12:02】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
まずはお庭のピエール様の初写真に感動です。
近くの方にもお願いしてあるのですが写真を撮りたいです。
そして1枚目のバタースコッチの色何とも言えませんね。
エリザベス様も咲いて今はゴージャスですね。
【2013/05/22 10:00】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます♪
やっぱりバラはすてきですねぇ。
ことにパタースコッチにはあこがれています。すこーし渋めの色もいいですね。
六甲アイランドのバラ園のバラは、
あれでまだようやく一年とちょっとなんですよ(笑)。剪定もあまり上手じゃないので、
伸び放題といったほうがいいかもしれません。
【2013/05/22 09:33】
| takae h #A5.soH/6 |
[edit]
バタースコッチはバターを焦がしたようで美味しそう。
ピエールさんは、開き切る前と開いた後では別物の様な感じを受けます。
野草の様に半びらきのままと言うバラがあったら面白そう。
由緒正しき銘柄のバラがいっぱい植えてあって、甘い香りの漂おうお庭でしょうね。
【2013/05/22 07:37】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
ひな壇造成の宅地を巧みに利用して
心安らぐ庭に作り上げていらっしゃいますね
素人目ですが花弁の周囲が美しく、
どのバラも十分に歌っておりますね
【2013/05/22 07:12】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
おはようございます。
バタースコッチ。昨年も紹介されていま
せんでしたか?独特の色合いが良いです
ねぇ。今年もまたたくさんのバラを紹介
されると思いますが、毎度質感を感じる
ものばかりです。写真なんだけど不思議
な気分で拝見しています。
さて、明日から出張ですので、記事の更
新は予約でと..。日曜夜に佐渡へと戻
る予定です。
【2013/05/22 06:28】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
先日、ディックさん宅で各種のバラを見せて頂きこんなに綺麗な花が咲くんだーと思った私です。
バタースコッチは、蝋の様な感じに見えたのが本音です。
裸眼で見るのと、レンズを通すと変わりますね。
また、伺いたく成りました。(笑)
【2013/05/22 03:46】
| ななごう #- |
[edit]
ディックさま^^こんばんは~♪
微妙に色変わりしていく^^、
バター・スコッチのファンです。
見れば見るほどに味がありますね~♪
ピエール・ド・ロンサールの気品ある色合い、
こんなきれいな状態で見たことがありませんでした。
名前も憶えました。楽しませていただきました~♪
【2013/05/22 01:13】
| 紗真紗 #- |
[edit]
クイーン・エリザベスは育てやすいので我が家にもあります。
あとピエール。
咲き進むとちょっとがっかりになりますが
大輪でころんとしたカップ咲きは何とも言えずロマンティックですよね♪
バタースコッチの色合い大好きです~~♪
【2013/05/21 22:56】
| moon #1Cu4NBlg |
[edit]
こんばんは
日大のバラ園ですね。
今年も綺麗に咲いて、素敵ですね。
いい季節です。
【2013/05/21 21:48】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
先日も見せていただきましたが、バター・スコッチ素敵ですね。
茶色、金色系のばらって、まだ見たことありません。
すごく大人の雰囲気です。
ピエール・ド・ロンサールももちろんすごく素敵ですが。
【2013/05/21 20:22】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/5444-119d8c73