2013.04.17(16:50)
【ユキワリソウ】
タキイ種苗の雑誌「はなとやさい」によりますと、「ミスミソウ」その中でも「オオミスミソウ」という変種が、一般に流通している「ユキワリソウ」だそうです。
サクラソウ科の植物の和名に「ユキワリソウ」が別にあるにもかかわらず、昔から産地では「ミスミソウ」を「ユキワリソウ」と呼んでいて、観賞用として広まる際に、それが流通名として定着したとのことでした。
上の花はもっとも一般的な「標準花」ですが、乙女咲き、二段咲き、三段咲き、唐子咲き、千枝咲きなどが作られているそうです。

ネットで調べると、ユキワリソウと呼ばれている花にはオオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウなどがあり、それぞれ葉の形が違い、また、たとえばオオミスミソウは北日本・日本海側に自生するなど、自生環境の違いなどもあるようです。
相模原市の「城山カタクリの里」のユキワリソウはそうしたキンポウゲ科の花々のどれなのか、今年になって大船フラワーセンターとこちらで初めて花を見たぼくとしては、まだ区別がよくわかりません。

まあ、これ以上堅苦しい話は抜きにして、楽しんでいただければ幸いです。
今後もゆっくりと観察を続けていきたい、と思います。



【ショウジョウバカマ】
ショウジョウバカマ(ユリ科ショウジョウバカマ属)も、ぼくはこの日が初めての出会いでした。


【オオイワウチワとコイワウチワ】
イワウメ科イワウチワ属というのがあって、葉の大きさの違いなどでコイワウチワやオオイワウチワなどがあるようです。
上はコイワウチワ。

上はオオイワウチワです。

逆光のオオイワウチワです。

オオイワウチワをアップで。
【バイモ】
ぼくはこの日は初めての花ばかりなのですが、これがバイモなのでしょうか。
【オオバキスミレ】
オオバキスミレの名札がありました。
名札がなければ、パンジーかそれともビオラか、と思うところです。
相模原市緑区川尻の「城山カタクリの里」は、橋本駅からバスで約20分です。
カタクリはすでに4月10日の記事で紹介しました。今回はカタクリ以外の小さい花々の紹介でした。
明日は同じ「カタクリの里」から、ホウキモモなどの写真を掲載したいと思います。
コメント
喉から手の出そうな野草の花が奇麗に咲いていますね。
大小で白とピンクのイワウチワやショウジョウバカマも見られるならと、
城山カタクリの里に行きたくなります。
【2013/04/18 16:18】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
ディックさま^^こんにちは~♪
これは、妖精のオンパレード、凄い里です~!
もう、出逢いたいものばかりでして、
かなりボルテージがマックスになってしまいました。。。
あぁ~どれも輝いて美しいのですが、
オオイワウチワの逆光のお写真が好きです。。。
春の黄色もいいですが、紫色も思わし気でいいですね~♪
【2013/04/18 12:22】
| 紗真紗 #- |
[edit]
ブロ友さんでユキワリソウのお好きな方がいて
いろんな色のを見せていただきました。
出もそれは園芸種なのかしら。
今日のバイモも園芸種ではもっと大きな感じがしましたが。
小さなお花のマクロに苦労しています。
【2013/04/18 10:40】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます。
沢山の種類の山野草に出合えて良かったですね。
出合って見たい花ばかりおかげさまで楽しませて頂きました(感謝
【2013/04/18 07:46】
| mico #NkOZRVVI |
[edit]
なるほど。
ここでも春の花は紫が多いなあ・・・
【2013/04/18 07:10】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
目的を持っていようがいまいが、
歩みを進めるうちに踏み潰していたかも知れないような
可憐な花が好きです
子どもにインタヴューするように
しゃがんでマイクを向けるインタヴュアーのように、
撮影角度を苦心なさるディックさんの作品は
いつも葉が輝いていますね
今日も舌を巻いております
【2013/04/18 06:19】
| FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
ミスミソウと、オオミスミソウ。
コイワウチワと、オオイワウチワ。
両方とも、葉の大きさの違いだそうですが、並べられてもよく解りません。
そんなときは、名札を信用するしかありません。
【2013/04/18 05:57】
| 樂 #M8XIDdVw |
[edit]
どれも可愛いですね。
春の野草はほんとうに美しいです。
まさか私の棲息圏(笑)で
ユキワリソウなどなどに出会えるとは思えませんが、
それでもなんとなく足元の小さな花に
目がいくようになりました。
可愛い花を見つけると、何の花かと気になります。
お陰さまで楽しみが増えました♪
【2013/04/17 23:49】
| takae h #A5.soH/6 |
[edit]
こんばんは
見てみたい花ばかりです。
こういう所へ出掛けるのもいいですね。
【2013/04/17 20:36】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
こんにちは。
カタクリの里の小さな花々。
可愛いですね。
逆光のオオイワウチワ素敵です。
ユキワリソウの青もいいですよね。
ショウジョウバカマもそうですし、カタクリの里は、私もはじめてのお花との出会いも多く、いいところでした。
来年もまた行きたいです。
【2013/04/17 17:07】
| YUMI #2Qwf./yA |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/5338-bf51f4a4