2012.07.30(18:30)

昨年まで、わが家の庭の中でもジャングル化している奥のほうを生息地としていたオニユリですが、この付近、少しきれいにしたので目立つ位置になってきました。

野草化して増え、侵入してきているユリというと、わが家ではオニユリとシンテッポウユリです。

コオニユリという種類があって、ムカゴを付けないのでオニユリとの区別はしやすいです。




ほかに、ちょっと不思議に思ったのは花弁の付け根の付近の黒い突起です。
調べてみますと、黒い突起が低く土手のように二本並んで付いている部分があり、これがコオニユリでは白いらしいですが、その土手の隙間の溝から蜜を出している。長めの黒い突起は「蜜はこっちだよ」と蟻などに知らせる役目を果たしているようです。
なお、コオニユリの場合は写真のような長い突起物はないそうです。
クリックして下さい →
2009年7月撮影のオニユリの突起。【オニユリの傍らに生えているギボウシ】
種類がわかりませんが、葉が斑入りのようです。植えたばかりで、今年はまだあまり大きくありません。
------------------------------
きょうはかみさんの母親が膀胱癌の手術、ぼくの弟が心臓のバイパス手術をやりました。
自分の二回目の心臓のカテーテル手術について書いていますが、開胸するわけでなし、手術中とその後約8時間の痛みを我慢すれば、三日程度で退院できる。
ところがバイパス手術というのは、自分の腕などの血管を心臓の詰まった血管の両端へ繋いで血液のバイパスを確保する手術で、しかも血管一本だけでなく何本もやるらしい。そんなにひどくなるまでどうして放っておくのか理解に苦しみますが、本人は糖尿病もあり、何の薬を何mg のんでいるのかすらわかってなく、HbA1c の値すら憶えていない。
心臓のほうも、あまりにも健康に無関心なことから招いたもの、と言えるでしょう。
神経質すぎるのもよくありませんが、無関心過ぎて時限爆弾が爆発してから気がつく、というのは最悪です。みなさんも気をつけましょうね。
かみさんの母親のほうは、年齢と本人の心理状態が気がかりで、退院するまでのケアが大切ですが、四日程度という話ですし、これも内視鏡を使った手術のようですから、手術そのものはさほど難しいものではないようです。
あ、かみさんが帰ってきました。もしかしたら良性かもしれないとの情報。組織検査をしなければわかりませんが、とりあえず朗報です。
コメント
鬼ゆりの画像が美しくて、ため息をついています。
いつも堂々とした写真で、長く心に残ります。
お義母さま、良性だといいですね。
みなさま、お疲れが出ませんことを祈っています。(ハンドル名を変えようと思っています。)
【2012/08/03 23:59】
|
takae h(fullpot) #A5.soH/6 |
[edit]
おはようございます。
一枚目のオニユリに一票・・・。
なお、健康に関するお話、お大事に・・・と月並みに言ってもすみませんね。とにかく健康が一番です。
【2012/08/01 10:17】
| nakamura #- |
[edit]
ヤマユリのも突起があることに気づきました。
懸命に昆虫を招いているのだな~と、様々な工夫に感心します。
糖尿病もひどくなると管理が大変です。
心臓に力が無いとバイパス手術もできませんから、まだ適応だったということは、希望が持てますね。
お母さまも、どうぞお大事に。
【2012/07/31 18:29】
| とんとん #uvcXFM.c |
[edit]
ゆりの花・・どの種類も綺麗です。
又花数が多い感じします。
特にゆりの美しさを十二分に撮られて素晴らしいです。
【2012/07/31 16:39】
| ころん #- |
[edit]
近所に咲いてます。この花。
百合・・・というのは種類が多いなあ。
「鬼百合」か。すごい名前をいただいたものですね。
でも名前を聞くとなんとなくイメージに合ってるから不思議。
【2012/07/31 09:13】
| 小肥り #mQop/nM. |
[edit]
オニユリが良い姿ですね。
シンテッポウユリは当方でも見かけることがあります。
これは名前の付け方が鉄道の新駅のようでもうひとつ気に入っていません。
お義母さまや弟様がご心配ですね。
手術が上手くいくことをお祈りしています。
【2012/07/31 08:27】
| 多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
みなさん、大変な手術を乗り越えられていらっしゃるのですね
その分、長く生きられることと
お慶び申し上げたいと思います
先日、神戸のホテルオークラで
可憐な花を見つけましたが
解説を読んでこれがギボウシと知りました
お身体を大切になさってください
【2012/07/30 22:33】
|
FREUDE #6AWUBD.o |
[edit]
ディックさま^^こんばんは。。。
オニユリ、なかなかの美形です!
鮮烈なオレンジ色がまぶしいです。。。
下から2番目は、インパクト大ですね~♪
立て続けにご家族様の手術でしたか、ご心配ですね。
どうぞ皆様の良い経過をお祈りしております。。。
【2012/07/30 21:29】
| 紗真紗 #- |
[edit]
こんばんは
オニユリですね。
我が家の玄関先でも、我が物顔でのさばっています。
今年は秋に根を掘り起こそうと思っているところです。
ご家族の手術、心配ですね。
無事な経過をお祈りします。
【2012/07/30 20:51】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/4871-c0f22f56