2010.12.14(19:00)
【紅葉と園児たち】

【ケヤキの紅葉】

【八重のサザンカ】

いずれも、とくにどうということのない景色です。
--------------------------
本日は税務署と面談のアポを入れていたのですが、延期になってしまいました。
そうはいっても、相続税の申告を、そろそろ本気になって準備しなければならず、手元の書類の整理を始めております。
コメント
mico さん、
今晩あたりから本格的に寒くなる、という予報のようです。
戸外で園児たちを遊ばせるのも、これから難しくなるでしょう。
紅葉の写真も、あと半月もたてば、裸木ばかりの写真に変わっていく…。いよいよ冬ですね。
【2010/12/15 20:19】
| ディック #- |
[edit]
地理佐渡 さん、
きれいな一瞬を見つけて、それを切り取ってお見せしていますけれど、基本的に横浜の海岸沿いではきれいな紅葉が見られません。
武蔵野など、内陸部へ行くと紅葉が美しい。ということは、ぐっと急激に冷え込むことが必要なのでしょう。
ぼくのブログに黄色が多いのは、きれいに紅くなる木々が少ない、ということもあるのだ、と思います。
【2010/12/15 20:15】
| ディック #- |
[edit]
小春日和に園児たちも嬉しそうですね。
ケヤキの黄葉と八重の山茶花、楽しませていただきました(感謝
【2010/12/15 10:59】
| mico #NkOZRVVI |
[edit]
こんばんは。
赤も良いですが、秋という季節と暖かみを感じようと
するなら断然黄色と思っています。ケヤキ。確かに
黄色く色づきます。これから落ち葉が地表に絨毯を
しいたようにしてくれるはずですね。
【2010/12/14 20:57】
|
地理佐渡.. #i104y3BE |
[edit]
ころんさん、
近くに「さゆり幼稚園」というカトリック系宣教師さんが管理されている幼稚園があります。長男もそこを卒業しました。
そのときの園長さんは、ぼくの中学のときの英語の先生(カナダ人)でした。
これはたぶん、さゆり幼稚園の園児たちでしょう。
【2010/12/14 20:55】
| ディック #- |
[edit]
公園から秋が始まりますね・
園児たちのポカポカ陽気な日の公園散歩。
人物画像が少なくなりがちな時いいですね。
ケヤキの紅葉陽を浴びて最後の秋を主張してるようです・
サザンカもこの時期華やかです。
綺麗な映像ありがとうございます。
【2010/12/14 20:43】
| ころん #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/3678-11169f42