2009.10.30(19:05)

昨晩と一昨晩の集大成。チカラシバとアザミの組み合わせはいかがでしょうか。
水に映る空の青をちらりと入れて、さらに陽が差し込んだ明暗を強調するなんてことがはたしてこのカメラとレンズでできるかな、と挑戦した次第です。
コメント
空見さん、
手慣れた処理の2枚目のほうが、見やすいだろうと思います。
1枚目は、ぼくとしてはかなり難しい挑戦をしていて、こなし切れていませんね。
それでも1年前だったら、最初からここへ出すに耐えないとしてボツにする程度の写真しか撮れなかったろう、と思いますから、自分としてはまずまずかなあ、と。
【2009/11/01 15:22】
| ディック #22hNL7Yc |
[edit]
nakamura さん、
ブログ5年目も後半となりますと、同じような素材を扱っていては飽きてきて、新しい花を憶えたり、絵作りを工夫したり、何か新しいことに挑戦していないと、新鮮な感動が薄れてくる。前向きなエネルギーがほしいわけです。
【2009/11/01 15:16】
| ディック #22hNL7Yc |
[edit]
mico さん、
アザミとチカラシバですと、いかにも秋だなあ、と感じさせますね。
【2009/11/01 15:12】
| ディック #22hNL7Yc |
[edit]
Miya'sRose さん、このブログの写真は平均して 260kb 程度です。だから一度に表示するページはあまり増やせませんが、最初からきれいな画質のものを提示しているかたちになります。
これはもう、管理者としての方針でして、ある程度速い回線と速いCPUの方がご覧になる、という前提でやっているわけです。
ただ、私としては、表示速度に一番大きな影響を与えるのはサーバー側の運営の仕方のほうが大きい、と感じています。たとえばFC2は比較的速く、livedoor は遅いと感じています。livedoor は「ディックの本棚」で使っていますが、あちらはテキストばかりで画像があまりないから、それでもいいじゃないか、と思っています。
【2009/11/01 15:10】
| ディック #22hNL7Yc |
[edit]
どちらかと問はれれば、下の方がいいかもしれませんね、素人目には^^
薊がしっとりと見えます。薊は難しいので、撮らないようにしています(笑
【2009/10/31 19:34】
| 空見 #- |
[edit]
おはようございます。
枯れ野が広がってきますから、ここのところディックさんらしいご苦労、試行ですね。
控えめな主役さんというところでしょうか・・・。
【2009/10/31 11:43】
| nakamura #- |
[edit]
アザミがチカラシバに寄り添うように咲いている風情が好いですね。
【2009/10/31 06:34】
| mico #NkOZRVVI |
[edit]
全景の写真も綺麗ですね。この大きさにすると綺麗に表示されるようですね。こんどから全体の写真はもうちょっと大きく200kb位まで上げてみましょうか。
【2009/10/31 00:06】
| Miya'sRose #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/3134-94957b67