2007.12.09(20:50)

梅林を丘の上から眺めて、その向こうからこちら側まで出てきているのはサクラかな、と最初は思いました。なかなかきれいに紅葉しています。
でも、どうもここでサクラの花が満開になっていた記憶がありません。
今朝、もう一度調べに行きました。巨木で葉が少し遠いのですが、葉の形と葉脈の様子からエノキのようでした。
12月16日、以上の記事訂正いたします。
この右奥にエノキまたはムクノキがあるのを間違えていました。そちらもたぶんエノキではなくムクノキでして…(^^;)
この木は間近までいって確認しますと、桜特有の幹でして、サクラであることは間違いありません。
やはりすぐその場で間近まで行って確認しないといけませんね。
コメント
はもようさん、正直に言いますと、枝が高すぎて、日曜日には葉の形と葉脈をしっかりとは確認できておりません。
そういえば、黒っぽい実がちらちらと見えました。
樹形が桜のようなので、先々週に上から見たときはサクラかと思いました。
しかし、それは先々週の話で、日曜日には別の方角から近づきました。もしかしたら木そのものを間違えているかも知れません。
また、週末に確認いたします。
【2007/12/11 20:51】
| ディック #22hNL7Yc |
[edit]
ディックさん、おはようございます。
赤いエノキですか…いやぁ、この写真、全然エノキっぽくないです、残念ながら、
エノキの葉が、ちらっとでも赤みを帯びたのは見たことがないです。
エノキの葉は色づき方もちょこっと独特です。良かったら私のHP↓で見てみて下さいね。
じゃあなんだろう…うーん、なんだろう…。
私なら、シデかサクラを期待しながら近づきますが…。
それで赤いエノキだったら、すっごいスクープと大騒ぎすると思います。(^^*)
【2007/12/10 10:32】
| はもよう #hv3mJpi2 |
[edit]
こんばんは。
エノキの紅葉、すばらしいですね。
全景が写っているのが何とも・・・。
【2007/12/09 22:06】
| nakamura #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/1473-deaffb5c