【冬芽】

撮影場所:自然教育園
撮影日:2018.03.02
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
サルトリイバラは昨年から興味をもって追いかけている。
まだ雌花を見ていないなど、宿題も残っている。
芽吹きがとてもおもしろいので紹介しようと思ったが、その前に冬芽もおもしろい。
冬芽は多分赤い三角形の部分で、妙な姿をしているのは前年の葉柄が枯れ残って冬芽の一部を包み込んでいる、ということだろうか。バレリーナとか、擬人的に見て楽しむ趣味はあまりないが、これだけ妙な形をしているとやはりおもしろい。


以下は芽吹きの様子だ。
【芽吹き】(2017年)

撮影場所:自然教育園
撮影日:2017.03.29
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レンズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
芽吹きの様子は昨年の3月29日の撮影だが、あと2週間で今年もこんな感じになるはずである。


芽吹きの様子で私が過去に集中的にブログに載せた例としては、タブノキ、ムベ、ニワトコなどがある。
サルトリイバラも見ていて楽しい。