
撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2015.12.06 以下同じ
昨日はスポーツジムで頑張りすぎて、なんとかかんとか写真一枚を仕上げてブログ記事にしました。
一晩眠れば復活ですが、本日は慶應病院での定期検診の日。病院通いというのはおもしろくもなんもなくて、またまた疲れて帰ってきました。
それでも、放送大学の「自然科学の第一歩 数学(1)」とか「19世紀の西洋美術」とか「一般相対性理論」とかくらいは、録画したものを見よう、と頑張るわけですが、気がついてみると「一般相対性理論」の途中で眠ってしまっていました。
今晩、みなさんのブログを巡回できるかどうかは、まあ、体力と眠気次第です。
紅葉の秋とはいいながら、曇ったり雨が降ったりした日が多く、わずかに晴れ間が出たときに出かけていって穏やかな陽射しと木々の紅葉を楽しんでおりました。そうして撮りためた写真はかなりたくさんありまして、少しずつブログに載せている、というわけです。
上の写真、近景で入ってしまった上側の葉が邪魔です。
もう少し前へ出て撮ればよかったかも知れませんが、そうするともっとワイドに撮らねばならず、写真に歪みが出て、周辺の解像度が落ちる危険性もあります。
写真の撮影というのは、なかなかうまく条件が揃いません。

横に広々と撮ろうとすると、右下のおじさんがいつまでもそこで立ち止まっていますし。

少しカメラを右へ振れば、左下の看板がどうもおもしろくない。
なかなか条件が揃わないわけですが、ぼくはプロのカメラマンではないし、この一瞬の気持ちよさを記録できれば、それでよし、といたしましょう。
ついでですが、そんな試行錯誤を経て、この日この場所で一番よかったかな、と思われる写真が下でした。
一度掲載していますが、もう一度載せておきます。
