
撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2015.12.14 以下同じ
スキップとの散歩は根岸森林公園の東側の入り口から入り、進路を右手にとります。
写真の道をずっと歩いて行きます。

少し歩いて振り返ると、この写真のように見えます
東側入り口に近い辺りはケヤキが多く、歩くにつれてコナラやカエデの仲間が増え、1枚目の写真のような様子になります。

1枚目の写真より進んでいます。
ふだんはとくにおもしろ味などない道ですが、7、8日頃から、ケヤキ、ミズナラ、コナラなどに混じって、カエデの仲間の紅葉が始まりました。
この付近は、同じ根岸森林公園の中でも木々の紅葉が最も遅く、10日に吹き荒れた風の影響はあまりありませんでした。

道路の左側は深く落ちる崖で、木々の間からはこんな景色が見られます。
建物は旧根岸競馬場一等馬見所の廃墟です。
紅葉しているかたちのよい木はメタセコイアです。

ここでもう一度歩いてきた道を振り返ってみます。
この付近のカエデは葉が小さく、あまり絵になるような枝葉ではないのですが、少し離れた位置から林全体を眺めると、紅葉の時季の雑木林らしい美しさを味わうことができます。
なお、連れているスキップのほうは、落ち葉の匂いばかりを嗅いで、紅葉などまったく目に入っていないようです。
紅葉というと山肌を眺める写真が多いように思いますが、こんなふうに林の中を歩く場合は、晴れていると葉が輝きすぎてしっとり感がなくなります。こんなふうに曇った日の午前中がベストのように感じます。