
撮影場所:自宅庭・鉢植え
撮影日:2015.11.30 以下同じ
庭にレンガで作った立水栓があり、その上に置いてあったシンビジウムが花を咲かせました。
シンビジウムというのは写真のような洋ランの一種で、さまざまに品種改良された品種のこというようです。
Wikipedia には「一般に耐寒性が強く、半ば放置してもよく育つが、葉ばかり茂って花をつけないということがままある」と書かれていますが、このシンビジウムもずっとここへ置きっ放しで、かみさんがとくに世話をしている様子はありません。

「ヤサシイエンゲイ」によれば、開花期は一般に12月から3月だそうで、花の少ない時期に咲いてくれる冬の花というイメージです。「冬は室内に入れる。冬越しは7℃ 以上を目安」とも書かれていますが、わが家では冬の間もずっと外へ置いたままです。