一昨日の記事につづいて、「庭の秋バラ・コレクション」(2)をお届けいたします。
【父の代からの深紅のバラ】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.28
この深紅のバラは亡父から引き継いだ花です。強健ですが、ジューンベリーと「アンデスの乙女」の影になり、息も絶え絶えというふうになっていました。10月上旬、ジューンベリーと「アンデスの乙女」を強剪定したところ、ようやく復活してきました。

撮影日:2015.10.28
【アイスバーグ】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.28
アイスバーグは昨年も冬のあいだほとんどずっと咲き続けていました。
有名な白バラで、ほとんど手間がかかりません。

撮影日:2015.10.31

撮影日:2015.11.06

撮影日:2015.11.21
【ベーリック・ホールのアイスバーグ】(特別出演)

撮影場所:山手西洋館・ベーリック・ホール前庭
撮影日:2015.10.22
これはわが家の庭ではなく、山手・西洋館ベーリック・ホール前庭で撮影したものです。
【ソフィーズ・パーペチュアル】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.11.10
秋は2、3輪しか咲きませんでした。
【ジュビリー・セレブレーション】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.23
エリザベス女王陛下即位50周年を記念して命名されたバラ。
イギリスのデヴィッド・オースチン社のバラです。

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.11.10
【ウイリアム・シェークスピア】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.11.21
11月21日の開花です。これもデヴィッド・オースチン社のイングリッシュ・ローズです。
春はすばらしかった。
いま咲き始めですが、かたちよく開くかな?
【ジュード・ジ・オブスキュア】

この花も11月中旬に開花しました。
やはりデヴィッド・オースチン社のイングリッシュ・ローズです。
【何を撮ったのか…】

撮影場所:自宅庭
撮影日:2015.10.27
プリンセス・ドゥ・モナコを撮ったように思うのですが、わからなくなっております。
一輪咲いた豪華な花を撮った記憶があるのです。ただ、プリンセス・ドゥ・モナコの花は過去にも個体差が大きく、撮るたびに色合いが違う花を撮っているような感じになります。花弁の特徴がプリンセス・ドゥ・モナコのように思うのですが…。