【根岸森林公園のハナミズキ】

撮影場所:根岸森林公園
撮影日:2015.10.22
根岸森林公園には十本を越えるハナミズキの木がありますが、実があまりならず、葉もきれいに紅葉しません。
上の写真はその中でもトップ・クラスの状態のよいハナミズキ。
実がある程度数多く付いています。しかし、葉の紅葉はまだまだ…。
上のハナミズキが美しく紅葉して実と紅葉の双方を楽しめるかというと、根岸森林公園の場合、葉は早めに茶色く変色し、落ちてしまうことが多いのです。

ハナミズキは比較的早く紅葉するのですが、横浜の海岸沿いは暖かく、朝晩の冷え込みが緩いので、木々はなかなか紅葉しません。そのうち台風などで海風の強い日がやってくると、紅葉する前に傷んで茶色く変色し、枯れて散ってしまうのです。
《参考》橿原神宮前駅西側、石川池付近のハナミズキ

撮影場所:橿原神宮前駅の西側、石川池付近、池際の土手の上から
撮影日:2014.10.17
昨年10月中旬、橿原神宮前のホテルに宿泊し、明日香村方面へ歩く途中、石川池(剣池)付近ですばらしいハナミズキの紅葉に出会いました。

撮影場所:橿原神宮前駅の西側、石川池付近
撮影日:2014.10.17
ハナミズキの実が紅葉とカップリングすると、こんなに見事なのか、と感心しました。
昨年秋は忙しくて、この写真は1年後のいま初めて整理し、現像して、ブログへ公開しています。

撮影場所:橿原神宮前駅の西側、石川池付近
撮影日:2014.10.17
横浜・根岸付近は春は早くて嬉しいですが、紅葉の時季は逆。
三渓園でさえ、紅葉そのものは三流という感じです。建物があるから絵になっているに過ぎません。
美しい紅葉を楽しむには八王子とか、多摩方面とかへ遠征していく必要があります。