
藤原京の跡地にできたコスモス畠のコスモス、その第2回です。
背景の耳成山は、ここは藤原京です、というサインのようなもの。
9時過ぎに到着してから少しずつ時間が経過し、ぼくはすっかり腰を据えてしまったので、花の中に埋もれたような写真が多くなっていきました。

発掘調査の終わったところに柱を立てて目印にしているのでしょうか。




コスモス畠の中に座り込んで見上げて撮る写真、花に親しみが出てくるし、花に囲まれているという実感が出てくるし、いいと思いませんか。




【日常の記録】
11月3日、スキップの散歩で根岸森林公園へ。写真整理。買い物。
11月4日、草むしり。アイロンかけなど家事。原稿書き。スポーツ・ジムでストレッチ&筋力トレーニング。
11月5日、チューリッヒ美術館展/国立新美術館。土門拳 ふたつの視点 第1部「こどもたち」/FUJIFI
ILM SQUARE、『火星の人』(アンディ・ウィアー)読了。夕刻 草むしり。