
鎌倉・源氏山公園のツバキです。
ここのツバキは例年傷みがひどく、写真を撮ってもなかなか掲載できないものが多かったのでした。今年でもう4年目になりますが、いままでで一番よい状態のツバキを見ることができました。
3月24日の撮影です。

順番は、当日見た順番とは逆になっています。
源氏山公園には品種の名札などはないので、品種名はいっさいわかりません。








【日常の記録】
3月31日は午前中に本牧山頂公園、昼頃は根岸森林公園の桜を楽しんで、夕刻は横浜労災病院へ義父の見舞いに行ってきました。心不全での入院は昨年に続いて二度目ですが、今週末には退院の予定で、4月1日からはリハビリのためにい歩いたりするとのこと。とりあえずはひと安心です。
4月1日、地下鉄で舞岡駅まで行って、舞岡公園の瓜久保まで往復してみました。
舞岡公園はいつも自動車で行って、小谷戸の里を中心に見てまわり、瓜久保まで行っても戻ってきていました。駅からの小川沿いの道もなかなか楽しめました。2時頃に帰ってきて、また根岸森林公園へ行ってみました。
ソメイヨシノは満開になっていました。花見客が大勢集まるメインのスペースは、西日を浴びたところもなかなかきれいなのです。