
三渓園の南口まで、自動車で15分あれば十分です。
ただ入場料が500円と駐車場代が1時間200円。10日に行ったときはさすがにハスには少し早かった。そのときはハスは諦めていろいろ撮ってきましたが、それはまた後日。

昨年と比較すると、蓮池が荒れた感じで、全体の花数も大きさもかなり貧弱です。台風の影響でしょうか。
上や横から花芯を覗くことのできる花が見つかりません。花数そのものが少ないのだから、どうしようもありません。
だから、こんなふうに並べて、想像してみます。
クリックしてください → 昨年の「三渓園のハス」
樂 さんから、昨年よりも貧弱なのかと質問がありましたので、リンクを上に増設しました。
クリックすれば答えは明らか!
画質はともかく、モデルのハスは昨年はかなりのものでした。

そんな工夫をしていたら、思わぬ名場面が!

山の下から見上げた三重塔ですが、10日には近くへ登っています。
海の見える一番高いところには、以前「松風閣」という建物があったのですが、それはまた次の機会に…。

ハスの花がなんとなく消化不良の感じのまま帰宅ですが、帰り際に睡蓮も撮ってきました。
シベが見えない? ごもっともですが、根岸森林公園ではシベのきれいな花が見られますが、これほど葉がきれいではない。きれいな葉と、並んだ様子を撮りたかったのです。
南口の係員さんと話をしました。入場のときの話です。
「一枚下さい」
「一般の大人の券でよろしいでしょうか?」
クイズ! 上の質問の意味を当ててください(笑)
「祝日の翌日だから、もしかしたら休みかと思っていました」
「大晦日と三箇日以外は年中無休ですよ」
「そうでしたか。ありがとうございます」