
ユリノキは強い剪定を受けてごつごつになった並木を見ることがありますが、放っておけば30m 近い大木になるそうです。根岸森林公園のユリノキも20m 以上あるようです。
昨年購入した200mm の望遠レンズでも苦しいので、2倍の実質400mm になるテレコンバータを付けてみました。
レンズが重いです(笑)。手持ちで撮影しよう、というのが無茶なのかも知れません。あまり上を向くと、頸椎にもよくなさそうなので、地面に寝転がって撮影しています(笑)

無理をしているので、どうしてもフォーカスが甘くなります。
毎年撮っていて気がつくのですが、ユリノキの花が咲く5月中旬~下旬の頃というのは、風の強い日ばかりです。木や花が揺れ、レンズを持つ手が重くて揺れて、よい写真が撮れるわけがないのですが、でも撮らなければユリノキの写真が残りませんし…(笑)

これが一番低い枝でしょうか。
今年はなぜか、低い枝に咲く花が少ないのです。この望遠レンズがなかったら、撮影はとても無理だと諦めなければならなかったでしょう。

一部には昨年秋の実が残っているのが見えます。

こちらは、写真としてよいものではありませんけれど、花と実と、つぼみが画面に同居していますから、記録に一枚。