
空見さんの記事を見て、思い出して撮ってきました。
モミジバフウとユリノキは、なぜかいままで、まともに紅葉を記事にしたことがなかったように思います。
両方とも大木になりますが、無理をして街路樹にされ、苦しんでいる樹の代表格ですね。

上二枚がモミジバフウ。陽のあたる高いところは赤くなっています。
カエデとは違って、サイズがずっと大きく、間違えることはありません。
上のほう、実がなっているのが見えます。
下がユリノキ。
根岸森林公園のユリノキは巨木で、この黄葉は首が痛くなるほど見上げて撮っています。
こちらも少しですが、実がなっているのがわかります。

仕事が忙しく、写真を整理する余裕がなくて、今晩は遅い時間になりました。