
YAKUMA さんのブログ「自然大好き《道端観察日記》のコメントにも書きましたが、ゲンノショウコは下の写真のように、紫色の雄しべがきれいに揃っているときは、雌しべは分かれて開かず、雄しべが落ちる頃になると、上の写真のようにピンクの雌しべが五つに分かれて開くようです。

これはたしか、根岸森林公園の「梅林」で撮りました。この日の梅林は、ダンドボロギク、チカラシバ、ゲンノショウコと収穫が多かったのですが、一週間を経過してみると、徹底的な草刈りに合い、まったく何も残っていないのでした。

-----------------------------
本日は国営昭和記念公園を散策してきました。
この公園は野草を大切に保護しています。芝生の広場を大切にし、子どもたちの遊ぶ施設を整備している区域と、野草を保護し、自然観察ができるよう名札などの整備も行き届いている区域とが混在し、都市型公園の模範のような公園で、たいへん好感を覚えます。