
仲尾台中学校付近のクサギです。
ときどき見に行くだけなので、観察不足といましょうか、連続性がどうなっているのかわかりません。カメラを持っても、どう捉えればよいのか、いまひとつ納得しないまま撮影しています。
-------------------------------------
私は相変わらず無事です。インフルエンザはどこへ行ったのか。
本日は午前中、根岸森林公園のツルボを撮りに行きました。
林の中で暗いので、枚数はたくさん撮っても、使える写真は少ないようです。
ここは近くの切り株で、ギターとボーカルのラテン系楽曲を練習している方がいます。いや、練習というよりも、今晩のショウで披露する持ち歌をさらっている感じです。明らかにプロです。ギターも歌も、とても素晴らしい!!
こんな林の暗がりへ入ってくるのは私とスパンキーくらいのもので、いつもは聞きながら通ってしまうのですが、きょうはじっくり腰を据えてツルボを数十枚。そのあいだ、たっぷり聴かせていただきました。
なんだかとても、得した気分です。
長男はいまひとつすっきりしませんね。熱も完全には下がりきらない様子ですし、咳をしているのが聞こえます。

これをイタドリというのですね。
原寸サイズだと、咲いている花のシベも見えるのですが、WEB用に縮小するとさすがにつらいです。
この写真は植物の全体の様子を捉えたくて撮ったものですから、ご容赦を。