
アオイ科フヨウ属シリーズということで、ムクゲが続いたあとがモミジアオイ、そのあとがこのフヨウという順番です。
ムクゲよりも全体に丸くふくよかな感じ。葉もそうですし、花弁も隙間がないので、花全体が丸い感じです。柱頭は突き出さずに曲がって上を向く花が多い印象です

白いフヨウ。早朝の白いフヨウはいいですね。

本牧の市立中図書館へ行く途中に、毎年モミジアオイをきれいに咲かせているお宅があります。
自動車を道路脇に停めて撮影するのは、これで4、5回目でしょうか。
ハイバスカス、ムクゲ、フヨウ、モミジアオイは、花のかたちだけを見ると、とても紛らわしいな、と感じます。葉とセットで憶えないと混乱しますね。

モミジアオイについては、この葉のかたちを確認すれば間違いないでしょう。