
(Olympus E-510 with 12-60mm F2.8-4.0、f8.0 2008/3/16)
ここの木のヤブツバキは、どの花もみな、このような筒咲きです。ヤブツバキの林の中にはときどきこのような種類が混じっています。

この時節、シダレヤナギの木立全体の色合いが変わってきて、そばへ行ってみたくなります。
根岸森林公園の「馬の博物館」庭園のシダレヤナギです。

「馬の博物館」の屋上から、枝に近づいて撮影すると、こんな感じです。
注意深く見ると、ブラシ状の毛の先端部分が黄色くなっています。
昨年より枝が遠くなり、花に近づいての撮影が困難なので、花の写真は下をクリックしてください。
クリックしてください → 「2006年3月の シダレヤナギの花」

(Olympus E-510 with 12-60mm F2.8-4.0、f9.0 2008/3/15)
近所の崖に咲き始めたハナダイコンです。毎年ここの崖でこの時期に咲き始めるので、通るたびに眺めるのを楽しみにしています。