fc2ブログ

ハクモクレン

2008.03.31(19:45)

Sさん宅ハクモクレン全景080329

毎年楽しみにしている根岸外人墓地前のSさん宅のハクモクレンです。
昨年はまだ、「コブシとハクモクレンの違いは…」などと言っていましたが、慣れてきた目で見ると、まったく違いますね。

Sさん宅ハクモクレン近景080329

望遠レンズで少し花に近寄ってみました。


寿福寺近くのハクモクレン080329

こちらは22日の午後に鎌倉駅西口付近を散歩した際、寿福寺の近くで撮影したハクモクレンです。陽を浴びて満開となっており、見事でした。

根岸森林公園のコブシ

2008.03.31(19:36)

コブシの木立

3月22日、本牧地区のコブシの並木はほとんど満開なのに、根岸森林公園では、ろくに開かないうちに散った小さな花弁がちらほら目に付き、まともに開花している花はほとんどありませんでした。
29日の朝の写真がこちらです。満開になれば全体が真っ白になるくらい美しい木立なのに、これはどうもいけません。樹勢の衰えなのでしょうか。

コブシの木立中景080329

少し近づいて撮りましたが、もっと近づくと花が痛んでいるところが目に付きます。あまり近寄らないほうがよいのです。
このブログを始めた2005年はとても勢いがあり、素晴らしい光景を楽しむことができました。2006年はつぼみがほとんどつきませんでした。昨年はたくさんの花を付けましたが、2005年ほどではなかった。そして今年はこんな具合です。
1年置きに不調の年がやってきて、そして少しずつ衰えていくようで、心配です。

黄色になりそこねた白いスイセン

2008.03.30(15:57)

混じった白いスイセン080322

黄色い水仙が並んでいる中で、どうしたわけか黄色になり損ねた水仙がありました

馬の博物館のボケ

2008.03.30(15:47)

馬の博物館の赤いボケ080322

馬の博物館には2種類のボケがあります。
両方とも比較的よく見かける種類です。

馬の博物館の白いボケ

こちらのボケは、3月22日、西鎌倉へ散歩に出かけたときにもあちらこちらで同じ品種を目にしました。

下は西鎌倉を散歩中に見かけたボケ。

西鎌倉のボケ


根岸森林公園のサクラ~ハンブルグ桜の女王来園記念樹

2008.03.29(17:55)

ハンブルグ女王のサクラ全景

根岸森林公園の近くの方のお目当てはこちら。丘の上へ登ってくると「ハンブルグ桜の女王来園記念樹」と対面できます。これはふつうのソメイヨシノだと思います。

ハンブルグ女王のサクラ近景

近寄って青空を背景に撮影すると、この通り。見事です!!!

サクラの女王凝った構図で

構図を少し凝ってみました。

青空と女王のサクラ

青空を背景に輝くような桜の花!
毎年のことですが、このサクラはすばらしい、と思います。

 ------------------------------

遅れて開花する桜はともかく、勤め人にとって桜はこの土日しか楽しむ機会がなく、しかも明日は曇天から雨になる可能性もある、というので、午前中にスパンキーを連れて花見をしました。
機材がレベルアップしていることもあって、このブログを始めて4年目の今年のサクラは、ようやくなんとか満足できるレベルの写真になってきたかな、というところです。
この季節になると、毎年、「自分はあと何回花見をできるだろうか」と思います。「願わくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃」という西行の歌が、いつも心に響いているせいかも知れません。
季節の花のいのちはとても短く、だからこそいとおしい。この花とあと何回出会えるか、人も花もいのちあるはかないもの、という意識が強くあればあるほど、季節ごとの花との出会いはまさに大切なものとなってくるようです。

当ブログの開設は2005年3月27日ですから、昨日で4年目に突入したことになります。

米軍基地正門に近い丘の上の大きなサクラ

2008.03.29(17:26)

米軍側丘の上の白いサクラ

下の記事「梅林の奥の白いサクラ」と同じような白さですが、開花時期はソメイヨシノよりわずかに早いだけ。
こちらは少し葉が見えていますが、「梅林の奥の白いサクラ」は満開が過ぎて散り始めるまで、母出てきません。
「梅林の奥の白いサクラ」とは、また別の種類のようです。

根岸森林公園~梅林の奥の白いサクラ

2008.03.29(17:21)

梅林の白いサクラ

梅林の奥には、一本だけ真っ白なサクラを咲かせる木があります。
開花はいつもソメイヨシノより数日早く、29日にはすでに満開で散り始めていました。
梅林の奥の丘の上には、まだヤブツバキが赤い花を咲かせています。

梅林の白いサクラ中景080329

その真っ白なサクラに近づいて撮影しました。
ソメイヨシノとはかなり雰囲気が違います。この白はソメイヨシノより目立ちます。これもなかなかいいな、と思います。

2008年03月

  1. ハクモクレン(03/31)
  2. 根岸森林公園のコブシ(03/31)
  3. 黄色になりそこねた白いスイセン(03/30)
  4. 馬の博物館のボケ(03/30)
  5. 根岸森林公園のサクラ~ハンブルグ桜の女王来園記念樹(03/29)
  6. 米軍基地正門に近い丘の上の大きなサクラ(03/29)
  7. 根岸森林公園~梅林の奥の白いサクラ(03/29)
次のページ