
梅林を丘の上から眺めて、その向こうからこちら側まで出てきているのはサクラかな、と最初は思いました。なかなかきれいに紅葉しています。
でも、どうもここでサクラの花が満開になっていた記憶がありません。
今朝、もう一度調べに行きました。巨木で葉が少し遠いのですが、葉の形と葉脈の様子からエノキのようでした。
12月16日、以上の記事訂正いたします。
この右奥にエノキまたはムクノキがあるのを間違えていました。そちらもたぶんエノキではなくムクノキでして…(^^;)
この木は間近までいって確認しますと、桜特有の幹でして、サクラであることは間違いありません。
やはりすぐその場で間近まで行って確認しないといけませんね。

これはたぶんふつうのソメイヨシノの古木でしょう。
もうほとんど葉が残っていませんが、木の形がおもしろいので、撮影しました。

石垣の上のこのお宅からは、たぶんこのランタナがほとんど見えないのではないかと思います。晴れた日にずっと上を見上げると、こんなにも美しい!
