
24日の朝、馬の博物館のイトザクラは満開でした。
ソメイヨシノが満開になる頃、こちらは終わります。花見の季節に根岸森林公園に一度いらしただけでは、両方を楽しむことはできないわけです。

ニワトコは白い花が咲きますよね。開花前に紅くなるのでしょうか?

崖のすべりやすいところでの撮影で、足下が定まりません。

うーん、これはいったいどういう構造になっているのでしょうか?
紅いのは葯だそうですが、たぶん新しい花が先端にあるので、この紅い葯の目立っているのが花の最初のかたちで、花弁が開いていくと周囲のようなかたちになっていくのでしょうか。
途中経過を見てみたいものです。
どなたかご存じの方があれば、教えてください。