
例のツバキの交差点のような角の家のもうひとつのツバキです。
根岸森林公園にも似たようなツバキがありましたが、あちらは雄しべがきちんと残っていました。写真のツバキでは雄しべがかなり花弁化していて、ちらちらと見えているだけ。
ツバキは花弁の色や模様のほかに、雄しべの花弁への変化がどのくらい進んでいるかによって、同じ八重でもいろいろな変化があるように思います。

根岸森林公園の樹木なのですが、いまだに正体がわからないのがこの木です。
幹はサクラに似ています。しかし花柄はとても短く、大輪で、八重咲きです。花を見るとあまりサクラのような感じではありません。

